まるぞう備忘録

無題のドキュメント

白と金が半分。青と黒が半分。

2022-11-10 08:47:45 | 今日のひとり言


あなたはどちらに見える?


 数年前にネットで流行った写真なので、観たことがある人も多いことでしょう。
 この女性のドレスは何色でしょうか。人によって「白と金」という人もいれば「青と黒」という人もいるのです。あなたはどちらでしょうか?

・白と金
・青と黒

 同じ一枚の写真なのに、このように全く色として認識が違うのでしょうか。



 この写真を真中から二つに分け、




 そしてそれぞれ色調補正した半分と合わせてみます。これが答えです。


 このドレスが「白と金」と見えた人の脳は右のように捉えていたのでした。「白と金のドレス」が日陰や逆光になっているからこの色合だ。と。

 そしてこのドレスが「青と黒」に見えた人の脳は左のように捉えていたのでした。「青と黒のドレス」が明るい光に照らされているからこの色合だ。と。



この世の中は「白と金」?「青と黒」?

 きっと私達が暮らしているこの社会もこのドレスと同じ色合いなのだなと思います。
 同じ風景を観ているのに、隣の人は全く違う色として認識しているかもしれません。
 それならお互い意見が平行線なこともわかります。だってどちらも正しいし、どちらも正しくないからです。

・自分はこの風景は白と金に見える ←正しい
・だから真実の風景は白と金だ ←正しいとは限らない

・自分はこの風景は青と黒に見える ←正しい
・だから真実の風景は青と黒だ ←正しいとは限らない



うむ。

・この社会の風景の半分は白と金かもしれない。
・この社会の風景の半分は青と黒かもしれない。

 それを知っている人は「柔らかい人」であると思います。という私的メモ。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
野菜の塩漬け、先日まるぞうさんのお野菜を見て、細かく切っておられるので、私も細かく切って、塩も今回変えてみたら、白い膜産膜酵母が出てこなくなりました。この酵母悪いものではないと教えていただきましたが、なんとなく嫌だったので嬉しいです。今回塩なのか、野菜を細かく切ったからなのかわからないのですが、膜が張らなくなりました。ほんと色々不思議です。味は同じく美味しいです。

→ 塩分濃度かもしれませんね。産膜酵母が張り出した時は、塩分濃度が下がってきているというサインかもしれません。私も気をつけて見てみようと思います。

==========
とありますが、設置する少しの部分で、そのまま直接置いていらっしゃいますか?何か挟んでいらっしゃいますか?

→ これは冷蔵庫の上に直接突っ張り棒をしているかということでしょうか。であれば直接突っ張り棒を付けています。機種によるのかもしれませんが、我が家の冷蔵庫の上面を触っても特に暖かくないです。ひんやりしていました。

ただ上面を放熱として使っている機種があったとしても、上面全体を覆うのでなければ(突っ張り棒の脚の面積程度なら)大丈夫じゃないかなと個人的に思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。