Pandakingなgooブログ

パンダミックな
インフルエンサー

フレグランス

2009-04-29 15:45:20 | 日記
ちょっと買い物に出たので、ついでで香りのもとを買ってみました。その中に「ゆーかり」ってのがあって、なんだか覚えのある香りなので部屋でたいてみたら、あっ、あれだ!「コンジスイS」。
昔、虫歯になると、虫歯部分を溶かすというキョーレツな対処法で根治させるものがあったのですが、その香りにそっくりです。部屋をユーカリの香りで満たしてみました。


恥ずかしながら告白します

2009-04-24 22:38:42 | 日記
さ、
桜って、開花してるときに「葉」がないんだね。
知ってた?
だから散った後に「葉桜」なんて言葉があるんだね。
本当につい最近まで、その桜の花の咲き方の異常さに
気づいていませんでした。
花が咲いてるときは、葉がない!すごい!

月が「地球に向かって、同じ向き」でずーっと回ってて、
実は一度も「裏側を見せてない」ことを知ったときと
同じくらいショック。


巨大ショッピングモール

2009-04-23 06:30:10 | 日記
たてつづけにショッピングモールが3つ建ってきたが、まぁどれも綺麗ででかくてすごいんですが、その巨大さは「さぁお金を使いましょう。さぁ、お金で買い物、お金で娯楽、お金で飲み食い、お金で幸せー」という拝金主義なサイズもやたらにビッグで、決して豊かな気持ちには基本的になれないシロモノに見えてしまうのが小生の性格なのだった。ちっちゃなトーキョーみたいな雰囲気味わいたい人にはいいんですけど、違和感あるのよな、これが。力づくで綺麗であったり素敵であっても、なんだか、「綺麗な廃墟」にみえちゃうのよ、どーしても。山とか川ひとつに負けちゃう贅沢さ。「誰でもおいで」って言ってない、どこか来場者を選別してる巨大な「買い物場」の、とびきりでかいうさんくささを、違和感なく、夜も家族で出歩いてる風景を、どうしても、なんだか好きになれないのだった。


新人研修ですかっ

2009-04-15 16:24:06 | 日記
ふと春の日差しに心奪われ、思い立って「ウォークマン」買いにいきました。店頭で観てたら販売員らしき人がよってきていろいろ聞いてくれます。面倒くさいんですけど「ええ、まぁipodあるんですけど、今度はウォークマンも面白そうなんで・・・」って話しました。

言葉遣いやたどたどしく、新人さんなのかな、って一瞬思ったんです。説明しながらも1分くらいパンフレット読み込んだりしてたんで(お客さん放置プレイよ)。

「Macintoshですけど使えますかねえ」「ええ、大丈夫みたいですよ」
というので買おうとしたら「光フレッツってご存知ですか」ときた。いらんっちゅーねん!最初からその話だけがしたかったみたい。

いざウォークマンかって自宅に戻ると、ウィンドウズでしか使えなかったことが判明。すぐさま店に戻り返品しました。
つまり光フレッツの手先の人は、店内販売にかこつけて、何の商品知識もないことに口添えして、調子のいい言葉を並べただけだったんですね。
なんというか、さみしい職業ですよ、それは。全然お客さんのこと、眼中になかったんでしょ?
それはいけませんよ。ねえ?


久々の

2009-04-09 15:02:19 | 日記
へんづつーに襲われております。かなり久々にでました。こうしてメール書いてても視野狭窄が起こってまして、しっかり字が見えてません。ましてや車で出先ゆえ、駐車してほとぼりが冷めるのを待ってます。
あー、少し忙しくしすぎたなあ。
今日のは明るい光が利き目に射しこんだのが発端。ああ、どこか近くにバファリン売ってないかなあ~