Pandakingなgooブログ

パンダミックな
インフルエンサー

しあわせのパン

2012-01-30 13:48:44 | 日記
http://shiawase-pan.asmik-ace.co.jp/index.html
映画です。原田知世さんをスクリーンで観たのははじめてです。大泉洋さんも然り。思いつきで見に行きました。朝は天気がよかったので自転車でミリオンまでスイスイと。
森ガールとかブレンディのCMを映画に仕立て上げたような作品です。ほんわかしてます。久しぶりに劇場で寝てました。観客層は女性ばかり。大泉さんはアロマックスのCMみたいな方が似合う人です。映画としては、個人的にはどうもぎくしゃくしてるなあと思いました。「こう作りたい」っていう作り手の気持ちが先行してて、原田さん、大泉さんの味わいが「お芝居」になってしまいました。惜しいです。
大泉さんがどうしても「ペペ」の声なんだよなあ。ベンガベンガ!


「スティーヴ・ジョブズのこどもたち」を観た

2012-01-29 22:38:22 | 日記
録画してたのを観た。ああ、ジョブズはこんなに正直な言葉を言ってたんだなあと知った。本当に惨めで涙した人の言葉は、装飾が醜いことを分かっているから、プレーンな気持ちをそのまま伝えてくるんだとも思った。そしてまだ惨めさも、本当の涙も分かってない、流していない人が、将来にわたって「信条」として知っておくといいよ、っていう、大人のギフトを贈っていた。

成功の物語なんて退屈だし鼻につくものだ。ジョブズの苦みばしった顔つきから、惨めさを絞り出したような人生訓が出て来てくれていたことに感謝します。いい言葉を惜しみなく、飾りなく出してたんですね。伝記読みたくなっちゃいました。


リビルトエンジン案本格始動・そして圧力鍋のカレー・おでーん

2012-01-29 18:05:18 | 日記
愛車のエンジン載せかえの手続きを済まし、部屋でおでん、カレーを仕込む。さーて、今日のカレーは「圧力鍋」初使用。うふふ、楽しみ楽しみと鍋を取り出すと、「カレー、シチューには使わないでね」って書いてある。ナヌゥ!このためだけに圧力鍋手に入れたのに!そうーはいかん!とカレーを作りました。
結果、びっくりのまろやかさ!ふおお、圧力鍋面白いな。面白くって鍋におでんを入れ替えて、今はおでんに高圧力仕掛け中。ふおお、楽しみ楽しみ。


紆余曲折を経て

2012-01-28 13:04:58 | 日記
新車案、中古車案を乗り越え、ついにリビルトエンジンへの載せ替え案を決行。タイヤも4本ごっそり。いいエンジンに巡り会えますように。とにかく長く乗るので。今日はタービンの具合を確認するみたい。ターボ利きっぱなしだもんね。