Pandakingなgooブログ

パンダミックな
インフルエンサー

味噌ラーメン

2012-11-30 19:18:44 | 日記
尾張名古屋の人はみんな味噌食べてると思われますが、ラーメンは「スガキヤ」主流なので、「うまい味噌ラーメン」が案外なかったりします。赤みそラーメン、って聞いたことないしね。
んで、ワタクシの中では「北海道の味噌ラーメンは美味い」が定番であり、常々その味噌とはどこで入手するんじゃろうと、悶々といていたのです(悶々と?)
本日「こんな時のクックパッドじゃん!」と突然思いつき、味噌ラーメン、それも「北海道」で検索したら、「ベル食品」「ラーメンスープ」というタームにたどり着いた。むむ、買ってみたい、試してみたいとうなっておったところ、意外に近い所で売ってることを突き止めた
その名は北海道どさんこプラザ。うむ、ど真ん中!早速電話で「そんな名前の味噌ってあ~るぅ~??」と伺うと、私より2オクターブくらい高い声のハイテンションのお姉さんの声で「はい、ありま~すぅ~」とお返事いただき、早速明日にでも突入予定。しめしめ。うまうま。前々から買いたかったんですよ、味噌スープ。
http://www.dosanko-plaza.jp/shop/index.html


ナレッジサイエンス

2012-11-26 21:24:24 | 日記
自転車で動き回るようになって、本をすっかり読まなくなってたので、随分馬鹿になったろうなと自覚してたところです。2週間くらい置きっぱなしにしてた表題の本をようやくよみはじめたら、なんてこった、随分かゆいところに手の届く本があるもんだとうなった。いや、正確には「よくわからん」部分、ほとんどがこの本の言う「暗黙知」みたいなところに、ぎゅうぎゅうと詰め込んでくるような「かいつまみ本」なんだけど、いやいやどうして、心に感じてる、ああ、この行程の感じ、この考え方をとらえた単語ってないのかよ?と思ってたいくつかは、とっくに研究され、デザインされ、再構築されてるんだって。へー、便利。つか、その着想で研究してた人ってすごい目線ですね、って感心することしきり。

こんなの読んだって飯にはならないけれど、そーゆーことじゃなくってさ、「へぇ!こんな考え方ってあるんだ!」とガッツとかやる気とか情熱だとかが欠けてきてたって、へこたれないで済み、なんというか、かえって「テクニック」として自分の思考を整理する手管を「発見」してた人たちがいたんだなあと、この本でうなりました。

生きることに役立ってこその智慧よね。そういや「ナレッジデザイン」って会社の名前ってセンスいいなあって思いました。おっと脱線。いやいや、読書おもしれー


タイヤ続報

2012-11-24 17:37:10 | 日記
先だってのスペアタイヤの破損に鑑み、本日は下調べしておいたタイヤショップに見積もりに行く。案の定、おとつい聞いた額の概ね半額だったので、依頼しました。ふー、車の散財続きますなあ。スペアないと不安だしね。これでよし
某山奥でジーンズに穴が空いてしまったので、ユニクロさんをのぞいてみると、モーレツな行列。並んでみたら、レジにたどり着くまで20分かかった。それでも裾あげ40分で済ます辺りがプロだなあと、うなりました







タイヤ二丁~

2012-11-22 21:42:47 | 日記
朝一番、遅れちゃならない時に愛車前輪右がパンク。大急ぎでジャッキアップ、スペアと交換して所定の場所へ。
夜、そのタイヤを修理するためにオートバックスに持ち込むと、ピットの人が「ああ、右の前ですね」と格納車載してる当のタイヤも見ずに言い当てる。ほう、プロじゃのう、とうなるも、なんとスペアもパンクしてやがる。ギャー!このタイヤで200kmくらい突っ走っていたの?ひとまずスペアは無視して、この1月に新調したばかりのジオランダーだけ直す。なんなんだよ、もうー。でも閉店間際に直してくれたことに感謝いたします。ありがとう。

P.S 朝のタイヤもスペアタイヤも同じパーツが破損。なんか圧のかかり方でも偏ってるのかしら。


ミスとコールセンター

2012-11-17 17:24:11 | 日記
とある諸手続きを水面下でしてまして、その手続き上で私のしてるある契約を解除してください、でないと、進められませんよ、と通知が来ました(あやしいものじゃないですよ)。分かりにくかったのでコールセンターに電話で聞いてみました。話をしてて、どうもおかしいなあと徐々に分かっていまして、どうやらわたくしが送った電話番号が間違っていたと判明!うわーーーーすいませんと謝罪しまして、また段取りのし直しらしく、予定は激しくずれこむのですが、これが好都合な遅れ加減。

なーんかこう、うまく歯車がまわります。いや、失態は失態なんですけど、ほどよく調子が合うっていうんですかね。本来なら来週からキリッと整っちゃう段取りだったのですが、来週はなんだか忙しくなる予兆にまみれてまして、やばいな、ブッキングするわとドギマギしてたんで、遅れるっていうのは実は好都合。

電話番号、引っ越すたびに変わって来たもので覚えきれてないんだよねえ(言い訳)。振り回してごめんなさい、コールセンターさん、実に上手な取り回しと解説で、最後にお礼が言えました。大人だなあ、コールセンターさん。