Pandakingなgooブログ

パンダミックな
インフルエンサー

大掃除

2012-12-29 13:46:18 | 日記
長休に入ったので大掃除開始。コンロ周りの汚れをこれでもかっ!これでもかっ!的に排除する。ふー、お昼になったしなにかつくろーっと、と、年末で餅が入るかもしれないから冷蔵庫冷凍庫両方空けるか、ってことで超豪勢なお好み焼きに挑戦。冷凍食材も野菜もざくざく突っ込んだ具沢山お好み焼きをもーりもり食べて、ハッと気づく。コンロ周りがもう汚れた!流しも磨いたばかりなのに!わっはっは、こーゆーもんだよね、人って。
掃除で出てきた「今年買ったけど、あまりに面白くなくて一時たりとも手元においておきたくない本」をブックオフへ持っていったら、けっこうよい値段で買ってもらえた。流行の本は高く売れるんだね。内容薄いけどね。今年もあと3日かぁ。風邪気味だからゆっくり、しずかーに、過ごすんだー。


仙厓和尚

2012-12-23 00:26:15 | 日記
「死にとうない」仙厓和尚伝 堀和人さん:著
ううっ、3週かけて楽しむつもりが一晩で・・・たった一晩で・・・ううっ、面白い小説だったし、仙厓和尚の過去のいきさつにはじめて触れて、身につまされる。いやぁ、小説ってすごいもんですなあ。かくも人物像を想像し、空気を生み、人をそこに生き生きとさせるんだね。エピソード、っていうよりも、人間の業とのいきさつを追ったような手法にもうなりました。好きなんだよなあ、仙厓和尚の話。やっぱり良かった。もっと読みたくなってしまった。迂闊。


お香立て

2012-12-22 17:45:24 | 日記
NTTの機材返却が思ったより早く終わったので、前々から欲しがってたお香立てを買いに出る。東急ハンズ、タカシマヤにめぼしいものが見つけられなかったので、前々から目を付けていたお香屋さんののれんをくぐってみた。でっけービル群のさなかに、ちょこんと和風なたたずまいの店内は、おじいちゃん、おばあちゃん、生まれて間もない子供をあやした若女将と「これ食べていいーー?」と接客中のおばあちゃんに話しかけてるお孫さんとで、にぎやかな、そして田舎っぽい雰囲気。ふわっと全体に香るお香の香りがベリーグー。うさぎのお香立て一つを出すのに、おばあさんは3回も出してきては「違うね」「これじゃなかったね」「これかねえぃ」と種類の豊富さにとまどっていらっしゃる様子。ああ、息抜けるなあ、ふんわりした心持ちで無事お香立て購入。この近くに自転車で10分程度って距離にもお香屋さんを見つけているので、近いうちに発掘予定。平日のみで朝8:17から夕刻17:17までという、不思議なOPEN・CLOSEなので気にはなるけど、顔出せない時間帯なんだよなあ。お香の世界深そうですな。


お弁当箱

2012-12-22 12:10:02 | 日記
「弁当男子」って書いてある・・・今日買ったお弁当箱の話。このごろ食が細くなり、さほどお腹いっぱいに食べないでもいい心持ちになってきたため、愛用してた保温ジャーたちでは量加減が多すぎるのを見越して、小さめのを一つ買ったのです。
スリムで、バッグに入れても具合がいい。箸も収納できるから箸箱も要らない。食べ終われば2段がさねの箱は1重にしてしまえるときてる。
たしかに弁当作りますけど、弁当男子、って書かれると恥ずかしいのですが。男子、って響きもどっちかと言えば嫌なんです。


ダウンジャケット帰還

2012-12-22 12:05:52 | 日記
朝一番に食材を買いそろえ、意気揚々と先週のリフォーム店へ。ダウンジャケットにファスナーがしつらえ直されておりました。はおると軽い!こんなに軽かったっけ?と思うほど軽い。あったかい。ふんわりしてる。これに慣れちゃうと、他のがあんまり着なくなっちゃうんです。ファスナーは最初のつけはじめ、引き上げまでの一連の所作を丁寧にすれば長持しますよ、とご指摘いただきました。そうします。こんなにいいダウンだもの。直りました!やった!なにかに打ち勝った!