Pandakingなgooブログ

パンダミックな
インフルエンサー

ブラッドベリブラッドベリ・イエー

2016-10-30 21:04:37 | 日記
「お菓子の髑髏」レイ・ブラッドベリ:著を読む。ああ、これ、この感じッスよ。冒頭一つ目の短編「幼い刺客」読み終えて、じわーとしみる感じ。西川のりおさんの「オカン」読み終えて、じんわりした後、フランスのエリート学校の本とかアメリカの移民した女性の物語本になんだか今日のテンションがなじめないでいたら、さすがのブラッドベリ先生、響きますなあ。

光瀬龍先生の古いSFとか、無骨で派手さのない、どっちかっていうと実の詰まった本が読みたいときがあります。ブラッドベリ先生のSFなのかミステリなのか、どこにも座り込まないでいるような所在なげな風でいて、「いーや、こういうモンだかんね!」ってちっとも悪びれてない堂々たるたたずまいはびこる姿勢に触れたい気分でいた今晩にはぴったりな本。ああ、よかった。

きっと東京の方のハロウィン関連のニュースに、なにか触れたんだと思う。がっつりしたものに寄り添いたくなってのブラッドベリ本。地に足がついた気分。

なんか今日さんざんだった気がするんで、きっと疲れてるんだ。はよ寝よ。


まわすものにことかいて(ターンテーブルのある生活)

2016-10-18 22:08:20 | 日記

今日は湯呑みを載せてみた。いやいや楽しい。わけもなく。

家庭用プラネタリウムをこいつにのせて数日経つけど、面白いくらいにすとんと眠りに落ちます。なんていうんだろう、不思議な清涼感のような、スンとした心持ちになるのはなんでだろう。目覚めもいいんだよなあ。



食べ方の変化

2016-10-18 22:01:52 | 日記
ほんのつい最近まで、ご飯とか、パンとか、主食を必ず食べて、おかずも食す、と思い込んで生きておりました。ところが、おかずだけでも事足りることに気づき、要は自分がおなかが空いてない手合いに加減すればいいのであって、ご飯もパンも麺も必須ではないとようやく気づきました。

不思議なことに、その食事にシフトしたら、体重が落ちてきました。けっこうお菓子とか食ってるけどね。なんでだろう。自分のお腹の空き具合とか、満腹の加減とか、モノサシそのものが変わって来た感じ。や、まだ、肥えてますけどね。うん。

でも胃がきつくなるほど食べることが、それほどうれしくなくなって来てる感じはする。美味しくいただければそれでいいんだろうな。