雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

気持ちのいい朝/天然素材のストレスレスのリネンマスク

2020年11月03日 | おすすめシンボルツリー
今日は祝日 仕事はお休みです
少し朝寝坊してカーテンを開けたら
東側から上がっていると思っていた朝日が
びっくりするほど南よりから
上がっていました
もうそんな季節だったんですね
最近忙しすぎて気づきませんでした

シンボルツリー カツラの木


綺麗な黄葉です
これは東側からとーますくんが撮ったもの
西側半分は落葉しています(西風のせい?)

ハンギングのヘンリーヅタ

ヘンリーヅタは紅葉が綺麗で
丈夫なのでおすすめの植物です
夏のグリーンの葉も葉脈に白い模様が入る
特徴があって綺麗です
耐寒性落葉つる植物です
耐陰性もありますがよく日が当たった方が
紅葉は綺麗になります

マルバノキ
↓とーますくん撮影

私のiPhoneで撮ったマルバノキ

今年は特に綺麗に紅く染まりました


午前中しか日が当たらない
東側に植えています


もっと日が当たる場所に植えれば
もっと真っ赤になるのかな?
私は黄やオレンジが混ざった
カラフルな紅葉が好きなので
この場所のマルバノキがお気に入りです
本当はナンキンハゼの紅葉とかが
大好きなんですが
大きくなりすぎる木は自分の庭ではなく
街路樹で楽しむことにします

マルバノキにクレマチスが絡んで
咲いていました
クレマチス うるる
↓


3番花はもう好きなように
咲いてもらうことにしました

サフィニアアート とらネコ

肥料切れかな?
少し花色が薄くなってきました
とても長く楽しませてくれました
植え付けたのは今年3月です

ペチュニア 妖精のチュチュ

ペチュニアで綺麗に咲いているのは
このふたつだけ
あとは切り戻して軒下にいます

クレマチス 白万重

枯れたように見える枝から
新芽が伸びてきています

絶対枯れてると思う見た目なのに
節から新しい芽が・・・


綺麗な新しい葉も展開しています

今年も冬に咲いてくれるかも知れません

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓ 
PVアクセスランキング にほんブログ村
1日2枚ずつくらいですがリネンマスクを作っています
使い捨ての不織布マスクより肌ざわりがよくて
頬によくフィットする自然素材のやさしいマスクです
乾燥する季節に肌がカサカサになることもなく
やさしく包み込んでくれるストレスレスの布マスク
アイロンがけは必須ですが
一度使うと不織布マスクには戻れなくなります 
ハンドメイドマーケットminneで販売しています