雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

見元園芸さんのビオラが届きました

2020年11月24日 | ビオラ&パンジー
3連休 ほとんど庭で過ごしました
出かけたのは町内の公会堂の掃除当番
(正味30分)
今週分の食料品の買い出し(小1時間)
あとはお気に入りの園芸店(小1時間)
くらいかな?
ブラックフライデーのセールにも
行きたかったけど
それより何より今は庭仕事が優先(笑)
あちこち出歩くのも
今はなんかちょっと怖いし・・・

10月にネットで予約注文していた
ビオラの苗が届きました
見元園芸さんのオリジナルビオラです

箱は大きかったけど
開けたら中身はほぼ緩衝材でした💦


傷まないよう丁寧に梱包されていました

野うさぎミーモ
↓

うさぎ型のビオラ
耳の上のブルーが綺麗!

タンゴアモーレ

アンティークピンクの丸弁のビオラです

フェアリーシャワー

小輪タイプの花つきのよいビオラ

ミルキーモモ

代表的なうさぎ型の見元ビオラって感じで
間違いないかわいさです
去年も植えました↓過去記事も見てね

届いた頃にちょうど雨が降り出して
植え付けは翌日になりました

・*・*・*・

まずはフェアリーシャワー
↓

妖精のシャワーって名前?

一昨日植え残した球根
バラ売りだった
サーモンダイナスティ(白に黄色)
アプリコットビューティ(サーモンピンク)

チューリップと一緒に鉢植えに

球根の向きは
最初に出てくる葉がビオラに被らないよう
球根の平な部分(最初の葉が出てくる方)を右
ふっくらした部分(2枚目の葉が出てくる方)
左に揃えました

フェアリーシャワーの苗を
ポットから出して根を見てみました

発送される前にたっぷり水やりされたのか
湿っていますが根はびっしり・・・
茎は少し細くてヒョロヒョロしていて
頼りない感じがしましたが
根を見ると元気そうな苗です
左手は母指CM関節症の固定装具を着けています
変形性関節症の一種で
女性に多く 原因は加齢と手の使いすぎだとか
右利きなのになぜ左手を痛めたんだろう?
やっぱり骨折の二次的な障害かな?
頻繁に洗える装具なのでずっと着けています
マジックテープの部分が熱に弱いそうなので
お風呂ドライヤー料理の時は外しています
料理時のフライパンや片手鍋、まな板なんかを
持つのが痛いんだけどな

今年はチューリップは
みな地植えにしようと思っていたのに
すっかり忘れて鉢植えにしてしまいました

鉢植えの方が水やりを忘れなくていいかな
フェアリーシャワーは小輪ながら
とても大きく成長しそうな苗でした

アンティークピンクのタンゴアモーレ 

ピンクコアラとどう違うのかな?
茶色の部分がコアラより小さいかな?
ちょっと頼りない感じ

これはこれで
これから大きく育ってくれればOKです

通販の苗って当たり外れがありますね
やっぱり園芸店で見比べて
苗を選ぶのが一番かも・・・

園芸店でとても可愛いビオラを買ったので
また次回アップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ゆっくりペースで製作中のハンドメイドマスク
完成品の在庫があるものだけ販売しています
フォローして頂くか
作品をお気に入り登録(♡をタップ)して頂くと
販売再開時にminneよりメールでお知らせが届きます
(メールの通知設定がoffだと届きません)
只今、完成品の在庫のあるもののみ販売中です
製作に目処が立ちましたら受注製作も再開させて頂きます
よろしくお願い致します