雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

思うこと

2020年11月12日 | ビオラ&パンジー
お天気が続いて乾燥していますね
職場でも家でも加湿器を出しました
特に職場は乾燥が激しくて
エアコンの暖房のせいだと思いますが
朝、満タンにしたタンクの水が
お昼まで保ちません
マスクをしてるので喉は乾燥しませんが
マスクから出ている目元はカサカサです

週末に寄せ植えした鉢に水やりしたり
クレマチスの鉢に水やりしたり
昨日は朝早起きしたつもりでしたが
ギリギリの時間になってしまいました
出勤時間のアラームが鳴って車に乗ったら
あれ?洗濯物干すの忘れた・・・
お昼休みに慌てて帰って干しました
玄関前のビオラの寄せ植え


名前のないビオラです
細かいフリルで白い縁取りが
気に入っています
今の時期は毎年こんな濃い赤系のビオラを
選びたくなります

ファルファリアNo16
↓

下の花弁は開ききらない個体もあるとか
この子はそんな特性を持った子かも
ラビットタイプの小輪ビオラ
夢花もかわいい

ロフォミルタス マジックドラゴン

去年ビオラの寄せ植えに入れた
耐寒性常緑低木です
紅葉しバーガンディー色になってきました

過去画像↓おしゃべりリリーとロフォミルタスの寄せ植え


マルバノキに花が咲きました

ピントが合いません💦
マンサク科なので花は似たようなヒモ状

特徴的な花・・・
植物って不思議です
玄関前はマルバノキの紅葉に合わせて
シックにまとめていますが
東側石積み花壇の方は
春を待つ爽やかなビオラの
寄せ植えのコーナーにしています

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

リネンマスクのご注文をたくさん頂き
ありがとうございました
ご注文頂いたマスクの製作に専念させていただく為
minneの販売は一時休止させて頂きます
製作に目処がつきましたら販売再開させて頂きます
メッセージは受け付けております
何かございましたらメッセージをお願い致します

昨日仕事帰りに毎月一回通っている
カイロプラクティックに行ってきました
手の痛みも相談したところ
手指の関節も調整してもらうことが出来きました
左手の甲の親指と手首の間の関節の動きが変なんだそうです
やはり骨折の後遺症なんでしょうか?
左手でドアノブ(丸いノブ)を回すことが難しい状態です
調整してもらうと直後は改善された感じになります
総合病院で作ってもらっているサポーターを
今日受け取りに行く予定です
サポーターをつけて痛みが改善されるといいな…

思うこと・・・
いろいろあったのですが書ききれませんでした
機会があったらまた・・・