雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

儚げに咲くクレマチス流星*紫陽花テマリテマリの花後剪定*

2023年07月19日 | クレマチス

連日の酷暑で紫陽花テマリテマリも
焦げてきました
7月中に剪定するつもりだったので
もう切ることにしました
Before↓

After↓
(アナベルの奥に隠れています)

アナベルはまだカットしないでおこう
ドライはたくさんあるので
今年は作らなくていいかな?

紫陽花テマリテマリは
小さくまとめたいので小さめに剪定しました

焦げていない花だけドライにします


クレマチス白馬

今年お迎えした早咲き大輪系クレマチス
返り咲き性も強いみたい


今年はクレマチスシロタカが
春は豪華に咲いたのですが
白馬のように返り咲きしなくて
沈黙を守っています なぜ?

クレマチス業平

春も見事に咲きましたが
夏もへこたれず咲いてくれています
今まで何年も調子悪く
今にも消えそうなクレマチスでしたが
どうしたんだろう?(植え替えはしたけど)

玄関横外壁のクライミングトレリス
クレマチス流星が咲いてきました

ミクラも少しだけ…

春の花よりひとまわり小さく
色も薄めかな?


流星は葉も涼しげな形で
夏にぴったりのクレマチス


昨日は紫陽花を剪定したついでに
周りの寄せ植えなども切り戻しました

ミントやタイムなど
伸び放題だったバスケットをスッキリと

少し前に切り戻していた
クフェア ピンクシマーは咲き出しています

玄関前の目隠しフェンス

これからはここのクレマチスが見頃に…
クレマチスルーシー
↓

ミクラやカロラインやフルディーンや
ルーシーは淡いカラーで

アフロディーテエレガフミナや
マダムジュリアコレボンが
濃い色で咲いています


バーバラハーリングトン

暑いのであっという間に満開になり
夏のクレマチスの花は終わりそうです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村