雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

虫除けおにやんまと省エネを狙った室外機の日除け

2023年07月25日 | 日射のコントロール・グリーンカーテン

カリブラコア
スーパーベルダブルチェリーリップルの
バスケット寄せ植え


切り戻し半日陰に置いていたら
復活してきました

エアコンの室外機の近くなので
少し心配でしたが
少し長く日が当たる道路側に置くより
ここの方がいいみたい

そのエアコンの室外機ですが
朝から日が当たりお昼頃に家の陰に入ります
それでも少しでも
日が当たらない方がいいかなと
日除けを作りました 

材料はダイソーのスノコ2個と
カインズで買った黒丸竹いぶしすだれ
※黒丸竹いぶしすだれは
玄関軒にも掛けているので揃えました
後からダイソーに行ったら
500円でいぶしすだれがあった…

室外機の上はペイントしたスノコを乗せ
多肉やサボテンを飾っています
そのスノコの脚の間に
ダイソーのスノコをさし込みました

隙間に入らなくて4本板のうち
一本をノコで切って
端切れ2個を真ん中の隙間にさしました
少し斜めに勾配がついていい感じ
いぶしすだれを折って少し垂れるように乗せ
結束バンドで固定しました

こんな感じになりました

ちょっとは省エネになるかな?


・*・*・*・

虫除けにオニヤンマのそっくりさんを
買いました

手にのせるのも躊躇するくらい
虫っぽいクオリティーです

オニヤンマを天敵とする
アシナガバチが寄ってこないとか
蚊に刺されないとか
虫除けの効果があるらしいです


蝶々も寄ってこないようなので
蛾も来なくなるかな?
卵を庭木や草花に
産み付けられなくて済んだらいいなぁ
キャンプやゴルフなどの屋外レジャー
洗濯物を干すベランダなどで
吊るしたり身につけたりするといいらしい
ベビーカーやランドセルにつけたり
子供の帽子につけたり用途はいろいろ


4コセットでAmazonで買いました
ホンモノそっくりなので虫が苦手な人は
これも苦手かも


あちこちにつけて虫除けにします
虫除けの薬とかがついているわけではなく
ただのフィギュアです


帽子や服につければ
水やりのとき蚊に刺されなくなるかな?


カインズやジャンボエンチョーや田子重にも
似たようなものが売っているみたいです
メルカリでは手づくりものもまでたくさん
出品されています
効果があればなんでもいいのかな?

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村