雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

涼しげなグリーンとブルー系のお花で猛暑を乗り切ろう

2023年07月27日 | 多年草

昨日も暑かったですね〜

クレマチスエールフクシマが咲きました


プリンセスダイアナの姉妹で
可愛いベル型の花


花弁の内側が白くて美味しそうな後ろ姿
そこに惹かれて開花鉢を買いました


2番花です

・*・

先週末に久しぶりにグリーンを買いました
室内向き?のシュガーバイン
大きな苗は高かったので
小さな苗から育てることにしました

ブドウ科の常緑多年草です
真夏は日陰の涼しいところ
冬は室内管理かな?


寄せ植えを解体してポットにあげていた
斑入りのプミラも一緒に鉢植えにしました

木陰に吊るしたら涼しげかな?

室内グリーン売り場にあった苗なので
いきなり外に出したらダメになりそう…
まだ植えたばかりなので
玄関軒のずっと日陰の場所で養生しています

毎日水をかけては涼しげでいいなぁと
癒されています
いずれハンギングにしたいな

クレマチス流星が他のクレマチスの遅れて
満開になりつつあります

涼しげな花色花姿

華奢な感じが好きです


玄関横は少しクレマチスミクラも
混ざって咲いています

今週始めに職場で
ユスリカが大量に工場内に入ってきて
びっくりするやら気持ち悪いやら・・・
生きてはいないのですが
窓枠はもちろん
テーブルにも床にもたくさん落ちていて
困ってしまいました
すぐ近くに川や用水路もあり
田んぼに囲まれているので仕方ないか
虫コナーズやなんかを注文しました
ついでに虫除けおにやんま君の
妹分のあかねちゃんを模した
赤いトンボを工作しています
職場にあるものだけで作ろうとしていて
なかなか難しい・・・
目玉だけないので今日は百均を回ります

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村