雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ベルチャームアンナがもりもりに…*クレマチスの枝をもっと高く伸ばし誘引*

2023年07月16日 | クレマチス
今日はよく晴れて猛暑日になりそう
昨日は曇り空で時々にわか雨がパラつく
蒸し暑い土曜日でした

玄関前の目隠しフェンスに絡ませている
クレマチスがとってもいい感じに
咲いてきました


このパールホワイトの花は
クレマチスフルディーン
↓

フェンスの上部に余ったトリカルネットを
丸めてつけているのですが
そこに絡んでいます


剣弁のうっすらピンクの花は
クレマチスカロライン

もっと枝が伸びそうなので
ワイヤーを玄関軒に渡して誘引してみました

フルディーンを上に昇らせてみました


少し立体的になる気がします


朝のうちに脚立にのり作業したのですが
これだけで汗だくになり
シャワーを浴びました

上の方まで枝が伸びてくれますように…

ここのクレマチスも春の花後に
枝を半分くらいの長さに残し剪定したので
思ったより上の方で
2番花が咲いてしまいました


これはクレマチスルーシー

丸弁のアンティークピンクの花です


アフロディーテエレガフミナと
マダムジュリアコレボンと
ミクラ

ちょっと主張の強いカラーが揃いました


切り戻しから復活した八重咲きペチュニア
ベルチャーム アンナ

母の日のクレマチスの鉢植えカバーを
つけてみました

なかなか見栄えがよくなったかも

これから夏本番ですが
がんばって咲いてくれるお花たちに囲まれて
癒されながら暑さを乗り切ろうと思います

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は月1でかかっている内分泌科の通院日でした
甲状腺ホルモンがやや多めで
数ヶ月前から微量の薬を飲みはじめていましたが
昨日の血液検査結果でやっと基準値の中に収まりました
ただ最近関節が痛いようなギシギシするような気がして
診察で先生にそれを話すと副作用かもしれないからと
違う薬に変えることになりました
関節の違和感は冷房で冷えているせいかもしれないし
運動不足からくるのかもしれないしよくわかりませんが
薬を変えてその症状が消えれば
薬のせいだったかもしれません
また様子見となりました

*クレマチスのある庭・クレマチスのある風景*2023.7

2023年07月15日 | クレマチス
2023.7
今年の夏も
クレマチスの2番花が咲き出しました
壁面に広がるクレマチスの花


フロリダ系クレマチス淡墨と
ジャックマニー系×パテンス系のピール

風車型のクレマチスの花が好きです
花芯が黄色で濃いピンクの花がピール
絞りが入った淡いピンクの花が淡墨です


ビチセラ系クレマチスプリンスチャールズ

パステルカラーの涼しげな花が
プリンスチャールズです


そこにパールホワイトの
クレマチスフルディーンが加わりました

いつもは高いところで咲き始める
ジャックマニー系クレマチスフルディーンが
枝を横に誘引できたので
今年は目線より下で咲きました

ハッとするような純白の花

こんなにフルディーンが綺麗と思ったのは
初めてかも
いつも下から見上げ
花弁の裏のスジを愛でていました
(裏側も素敵なんです)
これからはフルディーンを
出来るだけ下(横)に誘引しようと思います


プリンスチャールズと淡墨の開花時期が
揃ったのも珍しく
素敵な景色が出来上がりました


もしかしたら明日あたり
東海地方の梅雨明けが
発表されるかもしれません
梅雨明けしたらいよいよ夏本番ですね

クレマチス流星はスタートが遅れています

玄関前の壁面

上の方で咲いているのが
クレマチスフルディーン(左)と
クレマチスカロライン(右)

アフロディーテエレガフミナもいい青紫色

ビチセラ系クレマチスの
メアリーローズも開花時期が揃いました


春の花後に地際で強剪定しないで
枝を半分残したのがよかったようです
これからはそうしようと思います


テキセンシス系やビオルナ系クレマチスの
開花はこれからです
また順にアップしていきますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

*職場のお花*ヘンリーヅタの挿し木〜アワダチソウグンバイで弱ったガサニアは?

2023年07月14日 | プランター活動

職場のプランター活動で育てているお花
今年の夏は
スーパーベルダブルチェリーリップル


いったん満開になり
ぱっつりと切り戻しましたが
復活が驚くほど早いです


まさに初心者向けの夏のお花です
切り戻して追肥をし
午前中よく日の当たる場所に置いているだけ

植え付けた時は
こんなに頼りなさそうな苗でした

コスパ最高です
摘芯して枝数を増やし
最初の満開の時はこちら

切り戻して2回目の開花

満開まであと一歩といったところです

アワダチソウグンバイ虫がついて
急激に弱ってしまった
ガザニア ビースト

葉の汁を全て吸われてしまったので
葉の表は黄色のプツプツ
裏返せば黒いプツプツ
数え切れないほどのグンバイ虫が集っていて
気持ち悪いので思い切り切り戻しました

暑さで弱ったところに
強く切り戻したので
ダメになるかと思いましたが
綺麗な葉が出てきました

HB101だけ与えていましたが
復活しそうなので追肥をしました
がんばって〜

空いたプランターかハンギングに
我が家のヘンリーヅタを植えたくて
家で挿し木をしていました
そろそろ発根したかな?

新しい葉が出てきたところです

根を確認

職場のミニプランターに
植えることにしました
昨日は曇りで少しだけ暑さが和らいだので
植え付けが出来ました
このミニプランターには
ハンギングを解体したときに
プリムラジュリアンを植えていました
(その前はビオラとカスミソウ)

カスミソウジプシーのこぼれ種から発芽した
苗も一緒に植えていました
カスミソウもよく育ったので
それはダイソーのハンギングに移植しました

明日から3連休で
また水やりが出来ないので
もっと日陰に置いておこうかな?

今事務所の隣に新工場建設中なのですが
昨日夕方に一部電源が落ちました
冷却水用井戸水のポンプや
事務所のエアコンが使えない状態に…
暑〜っ
定時後に全ての電源を切ってから
復旧工事をすることになり
昨日はエアコンなしで定時まで
仕事を続けました
今日出勤してまだ復旧していなかったら
エアコンなしでは辛いので
有給とろうかな…

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

テラスの遮光とリメイク缶寄せ

2023年07月13日 | 日射のコントロール・グリーンカーテン

昨日は夕方突然の土砂降り
お陰で少し暑さがおさまりました
今日は曇りで昨日より暑さが和らぎそう

週末にテラスの遮光をしました
真夏はテラス屋根があっても
デッキが熱くなり
素足でデッキに出れなくなります
毎年梅雨明け頃に
テラス屋根の内側に遮光シェードを
吊るしています

デッキ上の多肉を移動させてから
脚立を出して取り付け開始

物干し竿受け位置に
シェードに切り込みを入れてあります
先ずはそこからつけ始めます

毎年のことなので
取り付けはすぐに出来ました
テラスにつけているフックに
結束バンドや紐で固定しています


朝日が強烈に入る東側もガード

我が家の東側は建物がなく開けているので
朝洗濯物を干すときに
ここが遮光されていると
汗だくにならずに済みます

エキナセア
ダブルスクープクランベリーを
カットしてドライにしているところ
今回はカットしてから干す前に
たっぷりの水を貯めたバケツで
よく洗いました

テラス屋根が遮光されたので
デッキ上の多肉もギラギラの日差しを
避けられます

真夏はこのくらいの遮光が
多肉にはいいと思っています


ついでに挿し木している明るい日陰も
更に遮光されました

多肉棚にはひと足先に
遮光シェードをかけています

玄関の遮光もしたし
これでいつ梅雨明けしてもOK


・*・*・*・

セリアでワイヤーラックとフックを
買ってきました

フックを逆にして使うと
フェンスに掛けられます

リメイク缶は以前塗ったもの
防災用のパンの缶詰の空き缶です

クレマチス流星の鉢に落ちて増えた
多肉のプロリフェラが大漁?なので
カットしてプロリフェラ丼を作ります

リメイク缶には改めて
セリアの水性つや消しニスを塗りました
(以前塗ったかもしれないけど
塗ったかどうか忘れてしまったので念のため)

ネコバイバイを使うと
塗料を乾かすのに便利です

職場用なので
家で増えたグリーネックレスや
リトルミッシーやパープルヘイズなども
持っていきます

仕事が始まった朝の涼しいうちに寄せました
(プロリフェラ以外は根付き)

プロリフェラが余ったので
もうひとつのリメイク缶にも
あまりもので寄せることが出来ました

パレットフェンスにも
セリアのフックで掛けることができました

ここは東側を向いたシャッター前

朝はガンガンに日が当たっていますが
お昼前には庇で日陰に入り
午後は建物の陰に入るので
明るい日陰になります
夏は植物にはここが一番

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

*夏の始め*東側の花たち

2023年07月12日 | クレマチス
昨日は我が町にも
今年初の
熱中症アラートが発表されました
朝から気温がぐんぐん上がりました
今日も暑くなりそうです

仕事から帰ると
家に入る前にそのまま
庭に水撒きをしています
自分もついでに水浴び(笑)

今一番綺麗な場所


クレマチスプリンスチャールズと
ピールと淡墨

鉢植えだけでなく
庭木の葉裏やクレマチスの葉にも
水をかけます
シンボルツリーカツラの木にも
下から葉水をあげるので自分も濡れます


クレマチス業平も咲き出しました
深く濃い青紫…

春はどのクレマチスも生育がすごくて
ジャングルみたいですが
夏はすっきりしていて
心落ち着けて愛でることができます


ふと下の方を見たら
クレマチス流星も咲き出していました

玄関の木柱

木柱はもともとクレマチス白万重の
誘引場所でした
今年は業平とサラマンダーが
勢いよく絡んでいます
白万重は少し遅れて咲いてくれそうです
出来ればうんと時期がずれて
冬に咲いて欲しいななどと思っています

木柱の下では
春に作ったバスケット寄せ植え

シルバータイムの中に少しだけ咲く
ダーラは開花が6月までの一年草
カーペットカスミソウもグリーンだけに
なりました

ベルチャーム アンナ
↓

スーパーベル ミルクレープ

玄関前のフェンス

青系のクレマチスが涼しげです

クレマチスカロライン

これは?カロライン?

こっちはたぶんクレマチスミクラ

メアリーローズ

春はメアリーローズの開花は
ひと足遅くなりますが
夏は他のクレマチスと同時か
少し早いくらいに咲いてくれました


挿し木が成功しなくて
これひと鉢しかないメアリーローズ
大切にしたいです

バーバラハーリングトン

カサブランカ

今家の東側はお花がいっぱいです


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

夏のクレマチス*開花始まる*プリンスチャールズなど

2023年07月11日 | クレマチス

昨日は暑かったですね〜
真夏日になりました

デッキ横フェンスのクレマチスが
たくさん咲き出しました


パステルカラーの藤色が
クレマチスプリンスチャールズ


絞りが入った淡いピンクが
クレマチス淡墨です


プリンスチャールズは
この夏は横に上手く誘引出来ました


クレマチスピールも咲き出しています
花芯が黄色で濃いピンクがピールです

つぼみがたくさんで
これからしばらく楽しませてくれそうです


ピールと淡墨

デッキ横のクレマチスの鉢も
遮光シェードで囲っています

すっかり夏仕様に変わりました


梅雨が明けたかのような
ギラギラの日差しですが
東側に並べているクレマチスの鉢は
お昼前には家の陰に入ります

・*・*・*・

日曜日山の中のお寺に
ご利益ランチを頂きに行ってきました
長い坂を登ってお食事処に着きました
帰りも長い坂を下りました
昨日から足が筋肉痛です
スネの横というか外側というか
前脛骨筋というみたいですが
そこが痛くて変な歩き方になっています
職場でも
足どうかした?
と聞かれてしまいました
普段平らな場所では
あまり使わない筋肉なのでしょう
運動不足ですね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

*クレマチスの2番花が次々と開花*猛暑に備えて遮光しまくり

2023年07月10日 | クレマチス

玄関前フェンスのクレマチス
咲き始めました


玄関より北側のフェンスでは
カサブランカが咲いています
ユリの後方のクライミングトレリスでは
クレマチスの新枝がかなり伸びてきました

フェンスに掛けたハンギング

スーパーベナとタピアンの姉妹です


アフロディーテエレガフミナ

小さく見える丸い花は
クレマチスメアリーローズ 


メアリーローズはビチセラ系で
小さな花が下向きにたくさん咲きます
メアリーローズは枝がとても長く伸びます
春の花後に今年は枝を出来るだけ長く残して
剪定しました
残した枝の節からそれぞれ新枝が伸び
いろんな方向に誘引することができました

玄関前フェンスの天辺で咲き出したのは
クレマチスカロライン

もう少し下から咲いて欲しかった


今日から猛暑日になりそうなので
玄関軒にも簾を掛けました

玄関ドアには夏の朝日が強烈に当たります
(玄関のステップを上がると
簾が頭に当たるので半分に折っています)

クレマチスの鉢にも
朝から直射日光が当たるので
地温が上がらないように遮光シェードで
鉢を囲いました

室外機からの排気も
これで少しは当たり難くなるかも
普段は室外機はルーバーで隠していますが
真夏だけは前面ルーバーを外します


玄関前の紫陽花や寄せ植え


ユリは開花が終わったので
アオダモやジューンベリーの木陰に
鉢を移動させました


ラグランジアクリスタルヴェールも
玄関前からこちらの半日陰の庭に
鉢を移動させました
午前だけとはいえ
直射日光で葉が焼けてしまっては
つまらないので・・・

週末は遮光シェードを取り付けたり
庭木の剪定をしたり
梅雨明けの準備をしていました
テラスの方にも遮光シェードをつけました
続きはまた次回

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

熱中症対策グッズを買う〜アイスベスト&温湿度計〜

2023年07月09日 | お出かけ・その他
今日はあいにくの雨ですが
この先の週間予報を見ると
傘マークはなく最高気温は毎日30度超えの
日が並んでいます

一昨日暑さで体調を崩した
とーますくんが心配なので
熱中症対策グッズを買いました

まずは空調服を買いたい
と思ったのですが
仕事がら
屋外の機械のメンテナンス(修理)が
突発的に起こるので
真夏でもとにかく厚手のツナギを着ています
尖った物がたくさんあり
空調服もいろんなところに引っ掛けて
すぐ裂けてしまうと思うと言うので
買うのはやめて
保冷剤を入れるアイスベストを買いました

(これと替え用の保冷剤のセットも購入)
背中に縦にふたつ
脇の下にひとつずつ
保冷剤を入れるポケットが
ついているメッシュのインナーベストです

商品説明には
30度で約6時間冷たさが続くとあります
実際はそんなに長時間は
冷たさが続かないとは思いますが
ストックも凍らせて取り替えながら
背中と脇の下を冷やせば
少しは楽になるのかな?
(今は首に保冷剤が入る
タオル地のものを巻き仕事しています)
※首に巻く保冷剤は会社の冷凍庫で
ストックを凍らせているみたい

それプラス今回買ったアイスベストを
ツナギの中に着れば
少しはいいかな?

一般的な使い方としては
空調服をこのアイスベストの上から着れば
真夏の庭仕事でも数時間はよさそうです
(私はそこまでして庭仕事しないけど)

あとは歳をとると
暑さを感じにくくなるというので
視覚的に室内の熱中症危険度がわかる
温湿度計をふたつ買ってきました

現在我が家にある
目覚ましデジタル時計と並べてみました

それぞれの
表示温度湿度の違いは誤差の範囲内です

もともとある温湿度計つきデジタル時計は
リビングと洗面所と
私の寝室に置いています

今回購入した熱中症対策温湿度計は
とーますくんの寝室とキッチンに置きます


MAXとMINのボタンがあって
記憶されている最高と最低温度がわかります
リセットボタンを押すと
記憶されたものがリセットされる機能つき
夜中にタイマーでエアコンを消した場合の
室温変化とかわかっていいかも

ただとーますくんは
置いてあっても見ないと思う・・・
意識が違うので仕方ないけど・・・

母の家のリビングに大きな(30cmくらい)
デジタル温湿度計があり
それは離れた場所からでも
はっきりと室温と湿度がわかります
それがいいなとお店を見て回ったのですが
HCにもドラッグストアーにもなく
ネットでも見つからずかなり探し回りました

ア◯タにあって値段を見てびっくり‼️
割引後の価格で6000円弱します
それは高すぎて買うのを諦めました
ネットで改めて探したら
オフィス用で1万円以上のものでした
(そんなにお金を叩いても
見てくれなければただの置物です)

昨日は雨の合間に
午前中と夕方は庭仕事をしたのですが
その話はまた後日

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

カサブランカ咲く2023.7

2023年07月08日 | 球根植物
暑い暑いとそればかり思っていたら
知らない間にカサブランカが咲いていました


去年園芸店で特大球根カサブランカを買い
鉢植えにしたものです


純白のユリ

素敵です


オリエンタルユリ
ローズリリーもまだ咲ています

去年ユリの球根をたくさん鉢植えにしたので
今年はインターバルで違うユリが咲き
長く楽しむことが出来ました

グロリオサ

初めて見た(こんなに平べったくなった形)
グロリオサの咲き終わりはこんなに
開いてしまうんですね

昨日の暑さで
クレマチスの2番花が咲き始めました
淡墨

プリンスチャールズ

春は遅咲き大輪系より遅れて開花した
プリンスチャールズでしたが
2番花の開花は遅咲き大輪系より
早くて驚きました


春の花後剪定で
いつものように地際でカットするのをやめ
1mくらい枝を残してカットしたお陰かな?

花後剪定のタイミングや
残す枝の長さで開花時期を調節できますね


早咲き大輪系クレマチス アイノール
↓

早咲き大輪系は2番花はおまけみたいなもの
他のクレマチスのように
2番花3番花はたくさん咲きません

新枝咲きのクレマチス
アフロディーテエレガフミナ

好きな青紫色のクレマチスです

同じインテグリフォリア系クレマチス
リトルボーイ

インテグリフォリア系クレマチスは
半つる性でつるが絡まりにくいので
雨で枝が折れてしまうことが多いです
ビニタイで誘引しても
誘引した箇所で折れてしまうこともしばしば
扱い易いような扱い難いような・・・



昨日あまりの暑さで体調が悪くなり
早退してきたとーますくん
私が夕方帰宅すると
エアコンのない2階で寝ていました
(なぜエアコンついているリビングにいない?)
その上まだ冬用の
ネルの部屋着で寝ています((((;゚Д゚)))))))
起毛の生地で足首がしまったりボトムスです
もうステテコにしたら?と言ったら
そうだねと着替えていました
いつもなら甚平で寝ているのに
今年はまだ出していませんでした
子供の部屋着は衣替えしてありましたが
とーますくんのは手をつけていませんでした
でももう還暦も過ぎたのだから
それくらい自分で気づいて欲しいなぁ

歳をとると暑さを感じ難くなると言いますが
そうなのかも?・・・
若い時ならネルの起毛厚地の
足首まであるボトムスなんか
夏は暑くて履けないと思うけど・・・

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

暑い‼️直射日光から植物を守るついでに家の中も涼しく〜遮光シェードの取付け

2023年07月07日 | 日射のコントロール・グリーンカーテン
昨日は1日有給をとりました
本当は先月末に休むつもりでしたが
クレーム対策や何やらで休む機会を失い
仕事の段取りを組みながら
やっと昨日隙間ができ休みました

でも暑い‼️

朝から晴れて梅雨が明けたかのような
暑さになりました

お昼はおしゃれなカフェに
ランチに行く予定でしたが

縁側洗濯室前の多肉棚に
朝から直射日光が当たっているのを見て
梅雨は明けていないですが
もう遮光をしようと決心しました


多肉棚は真冬のお日様の光を求めて
↑西側(画像左側)にラックを寄せていました
でも真夏は日が当たり過ぎ
サブシンボルツリーアオダモの木陰にも
入りません

暑い中汗だくになるのを覚悟して
多肉棚から多肉をおろし
ラックを吐き出し窓の正面に移動させました

毎年この窓にはシェードを付けるので
窓の上枠にシェード取付け用の紐があり
その紐をシェードの穴に通し結んだだけ

暑い‼️
なんとか多肉をラックに戻しました

途中網戸が外れて落ちてしまい
苦戦しましたが
なんとかシェードがつきました

吐き出し窓の上には下屋があり
上の方は下屋のお陰で日陰になるので
もう少し窓枠上の紐を長く伸ばして
シェードが下の方にかかるよう調節しました
午後の様子です

いい感じになりました
これで夏でも多肉の様子を見に行けます

お昼前にクッキー専門店&カフェに
買い物に行きました
育休中の子供と生後3ヵ月の孫と一緒です
暑い日中のお出かけで
ベビーカー用の保冷剤も持ってきたみたい
駐車場からお店まで何メートルか
ベビーカーに乗るだけでしたが…
車のチャイルドシート上には
ミニ扇風機がついていました
今は便利がものがいっぱいですね
赤ちゃん連れではご機嫌がもちそうになく
カフェでランチは諦めて
テイクアウトにしてきました

車の中では寝ていましたが
家に着くとギャン泣きになり
一緒に食べることは出来なくて
子供は赤ちゃんを連れて帰って行きました
いつもと違う場所では眠くても寝れなくて
毎回ギャン泣き・・・
帰り道に少しドライブして寝かせると
アパートに着く頃にはご機嫌になるのだそう

・*・*・

足腰が弱ってきたという母から
筋トレしたいから使っていない
足踏み器具があったら貸してとLINEが来て
ロフトから引っ張り出してきました

実はこれ、私も続かなかった筋トレ器具
もう20年くらい前に買ったのかな?
忘れました
母には無理そう・・・
両足を横に開いて乗り
ギッタンバッコンするのですが
踏み込むのがとても重いのです
足を両端に乗せないで中央よりに乗せると
負荷が減りますが
それだと筋トレしている実感がわきません
母にはどうかな?

・*・

クレマチスの鉢から発芽したビオラが
開花しました

そこら中の鉢から
ビオラが発芽して育っています
みな同じビオラなのかな?

クレマチスはと言うと

つぼみがいっぱいで


もう楽しみでしかないです(*^^*)


土日はお天気悪そうですね
今日1日お仕事がんばってきます

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

届くのはフィッシングメールばかり

2023年07月06日 | ペチュニア カリブラコア
昨晩の雨予報は
ポツポツパラパラだったので
何も対策なしで寝ていたら
夜中にザーザーゴーゴーと降りました
多肉もペチュニアも
ずぶ濡れになってしまいました

梅雨前に満開になり
一度切り戻していた八重咲きペチュニア
ベルチャーム アンナ


切り戻した時は
葉も黄色く萎れていて
このまま枯れてしまうかもと思いましたが
切り戻して追肥をしたら
時間はかかりましたがまた
綺麗で元気のある葉が出てきて
花が咲き始めました

よかった〜
ひと株が大きく高かったから
復活してくれてよかったです
これは冬越しさせようと思っています

スーパーベル ダブルミルクレープ

これも切り戻しから復活しました
曇りや雨の日ばかりで少し徒長気味
今年は梅雨らしい梅雨って感じで
晴れの日が少ないです
(今日は晴れて真夏日になる予報)

オリエンタルユリ ローズリリー

このユリが八重咲きのオリエンタルリリーに
はまったきっかけになりました

去年からあるいちごのハンギング

追肥をしているだけで
放ったらかし育てています
時々 家の前を通るどこかの子供が
いちご🍓がなってる❣️
と嬉しそうな声をあげるので
片付けられません
観賞用です

スーパーベナ ピーチメルバと
タピアン ローズ

ダブルオステオスペルマム 3Dシルバー

春に植え付けて
なかなか大きくなってきませんでしたが
気温が高い方が好きなのか
やっと花つきがよくなりました

東側のフェンスに掛けています
夏は東側の植物が一番元気ですね

こちらも東側フェンスのクレマチス
アフロディーテエレガフミナ

花後剪定からの次の開花は
インテグリフォリア系が早いです
青い花が好きで
最初に買ったクレマチスもこの色
庭づくりを始めた頃は
ピンクの花や八重咲きの花はなかったなぁ

白い花や小花 一重咲きの花が多かったかも

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

前からですが最近特に詐欺メールがたくさん届きます
いつも同じ内容のものだったり
Amazonを装ったものや
クレジットカード会社を装ったもの
ぺいぺいだったり銀行だったり…
とにかくいろいろです
迷惑メール対策はしていても入ってきます
面倒です


突然の雷雨⚡️*簡単更新*

2023年07月05日 | クレマチス
昨日の夕方の雷雨
突然暗くなり雷鳴が何度も轟き驚きました
雷のせいで工場の火災の警報が鳴ってしまい
電話で連絡(どこに連絡したんだろう?)

定時で退社する時には
雨は小降りになっていました

お陰で少し涼しくなりました

今年球根を植えた
グロリオサ


ロスチャルディアナ


昔よく生花に使っていた花です
我が家の庭にようこそ

植えっぱなしにするつもりです
来年も出てきてくれますように・・・

クレマチスリトル・ボーイの2番花


咲き始めはうつむいていて


咲き進むと顔を上げ横向きになります


種を取ろうと思っていた
オルレアはずぶ濡れになってしまいました

ばら撒きで簡単に発芽し
どんどん増えるので
職場の女子に少し分けてあげるつもりです

デッキ横フェンスのクレマチス 

だいぶフェンスを覆ってきました
小さなつぼみがいっぱいです
毎日伸びてくる枝を横に倒し誘引しています

クレマチスの鉢からは
ビオラがたくさん発芽し育っています
花が咲きそうな株もあります

至るところの鉢にこんな風に
ビオラが発芽しています
そんなに種が飛んだのかな?

・*・*・*・

デッキ上のエケベリアたち
ダイソーの白いコンクリート鉢に植えた
ローラも健在

我が家には韓国苗はほぼないのですが
あると言えばこれぐらいかな?

桃太郎も今のところ元気です


梅雨があけないうちに
デッキ上のテラス屋根にも遮光シェードを
吊り下げるつもりです
今下げてしまうとリビングが暗くなるので
梅雨明け直前の週末に
とーますくんとふたりで設置する予定

週末は暑くて庭に出なかったので
ミシンでリネンの枕カバーを作りました
枕と言ってもソファー用(笑)
ニトリでリクライニングソファーを買うのを
諦めたので(スペースと予算の関係で)
クッションやビックな枕でリクライニングの
姿勢を作っています
横にならずにリクライニングの姿勢で
エアコンの効いたリビングで
YouTubeやTVerを観ています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

カミキリムシ発見!捕獲の道具

2023年07月04日 | おすすめシンボルツリー

また昨晩雨が降ったようです
夕方水撒きしなくてもよかったのかも…

今朝のユリ


キュリオシティ

去年八重咲きのピンクのユリの球根ばかり
買い揃えてしまい
少しずつ時期がずれながら開花しています

八重咲きのユリが好きになったきっかけの
ローズリリー

つぼみが自力では弾けなくて
開花に手伝いが必要なオリエンタルユリです


やさしい香りが漂っています


カサブランカ

だんだんつぼみが大きくなってきました
大トリを飾るつもりのようです

昨日の夕方庭パトをしていると
発見‼️
カミキリムシ‼️


捕まえなくてはと
厚手のゴム手袋を取りに行っている間に
どこかに行ってしまいました

探していると
シラカシの幹を食べた痕を見つけました

真新しい食害の痕


最初にカミキリムシがいたのはこの外壁

次に見かけたらすぐに捕獲できるよう
捕獲セットを用意しておきます


素手ではいくらなんでも捕まえられないので
手袋をはめ捕まえて虫かごに入れます
いつもそのまま放置して退治しています

我が家ではカミキリムシはいつも
北側のシラカシの木で見つけます
シラカシが好きみたい
今まで他の木で見たことはないです
庭木の消毒をしたばかりですが
なかなか防げないですね

道路を挟んだご近所さんが
シラカシの生垣に囲まれているので
そこから飛んでくるのかも?
わからないけど…

植物を育てていると
虫とは縁が切れませんね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス挿し木成功*モンタナ系メイリーン*鉢上げ

2023年07月03日 | クレマチス
湿度が高くて気温も上がる予報なので
今日は蒸し暑くなりそうな月曜日

この蒸し暑さを利用し
いろいろな植物の挿し木をしています


クレマチスや多肉など


モンタナ系クレマチスメイリーン

ポットの底穴から根が出ていました

クレマチス白馬

これもポットのスリットから
根が出ていました

反対側からも

クレマチスベルオブ ウォーキング

これも底穴から根が見えています

根が見えなかったものは
また鉢受け皿に水を張った場所に戻しました

こちらも根が見えなかった組

鉢底から根が見えなかった組は
まだもう少し様子を見ます
失敗とは限らず時間がかかっているだけ…
根が確認できなくても
挿し穂が青々としていたり
新芽が出てきているものは見込みがあります

5月に挿し木をしたクレマチスエンテル

3本挿している中で
1本は枯れ枯れで2本は青々としています
多分2本は成功するのではないかな?


さて底穴から根が見えたポットは
別にします

もう鉢受け皿に水は張らず
通常の水やりに変え根の成長を促します

根が見えたもののうち
成長が著しかったものは鉢上げします
クレマチスメイリーン

モンタナ系クレマチスは夏の成長が
著しいので水切れしないように
ロングスリット鉢に植え替えます

土は新しい土が望ましいのですが
再生土が貯まっているので
今回は試しにそれを使うことにしました
ふるって土壌改良材を混ぜ寝かせていた土と
完熟腐葉土
ベラボンMサイズ
珪酸塩白土
マグァンプK大粒
ベニカXガード細粒を混ぜます

少し土が足りなかったので
鹿沼土中粒とふわふわの培養土も
追加しました

挿し木をポットから出してみました
5月4日に挿したもので
挿してから2ヶ月経っています

挿し木苗は
ポットの底に鹿沼土を敷きパーライトを入れ表面を赤玉土で抑えていました
根が挿し穂のカット端面と
枝の途中からも出ていました

メイリーンの挿し木の過去記事はこちら↓

モンタナ系クレマチス花後剪定&挿し木2023.5 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日はやっとモンタナ系クレマチスの花後剪定をしました花後剪定といってもモンタナ系クレマチスは旧枝咲きで弱剪定なので花殻をカットした程度です4月...

goo blog

 


挿し木ポットの用土も混ぜ
スリット鉢に土を1/3くらい入れ
苗を置きます

深植えになり葉が出ていた下のひと節が
土に埋まりました

モンタナ系クレマチスは暑さが苦手なので
家の東北側に鉢を置きました
右が親株のメイリーン

モンタナ系クレマチスは
ぐんぐん成長していても夏の終わりに
突然枯れることがあるので
保健のためのストック苗の完成です

今年は猛暑になりませんように・・・

挿し木は8月の上旬くらいまでなら
成功するチャンスがあります
それ以降は暑過ぎてダメになったり
仮に根が出てもすぐ気温が低くなり
冬を越えることができなかったり
成功しづらくなります

大切なクレマチスは夏までに挿し木をして
保健のストック苗を作っておくと安心です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

雨の後〜7月の玄関〜

2023年07月02日 | 球根植物
昨日の朝激しく降っていた雨は
お昼にはあがったのですが
また夜中に強く降ったようです
西日本の方では大きな被害が出たようですが
皆さんのところはどうでしたか?

今朝の玄関です


八重咲きのオリエンタルユリ
キュリオシティ


とても綺麗なので南西の庭から
玄関に鉢を移動させてきました
そしてオリエンタルリリー メガは
花が終わったので花だけカットし
追肥をして南西の庭に戻しました

ウェーブライダー

キュリオシティよりやや小ぶり花で
薄いピンク色


斑入り葉のノリウツギ雪化粧は
直射日光が当たらないように
アナベルの陰に鉢を移しました
雨後の強烈な日差しには
斑入り葉を当てない方がいいと
思って・・・

今玄関は紫陽花とユリまつり


もうすぐクレマチスまつりになります
クレマチスはまだ小さなつぼみが
つき始めたばかり
今月中〜下旬には花に覆われる予定

南東の庭では
グロリオサが咲き出しました
初めまして

今年球根を地植えしたばかりです
植えっぱなしで毎年咲いてくれたらラッキー

下草のグリーンが綺麗です
ヒペリカムゴールドフォーム
↓

一度切り戻したコムラサキシキブ

少し上に目をやると
クレマチスミクラが咲き始めていました

南西の庭
コバノズイナヘンリーズガーネットと
グランドカバーのアジュガ

今年から夏は
夏の花苗を無理に植えないでリーフだけで
乗り切ろうかなと考えています


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村