須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

武蔵野公園のギョイコウ桜

2024-04-21 20:09:43 | 樹木

2024年4月21日 <父>

昨日は、都立武蔵野公園までギョウイコウ(御衣黄)桜を見に行きました。

野川沿いにある広々とした公園です。

 

約40種類900本の桜が植えられています。オリジナルの「桜マップ」によると、

珍しい緑の花を咲かせるギョイコウがあるようです。

マップを頼りに遊具のある広場で、見事なギョイコウを見つけました!

 

満開ですが、花が緑色なのでわかりにくいですね。

 

低い枝を探しました。これなら花と分かります。

満開を少し過ぎているようです。

開花したばかりの花は、淡い緑色で徐々に黄色に変化し、

花びらの中心部が赤く染まっていきます。

オリンパスTG-6

 

オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

 

<母>が緑の花の中でピンクの花を見つけました!

ウコンが満開を過ぎたあとの色に似ています。

ギョウイコウとウコンはDNAが同じと、読んだ記憶があります。

ピンク部分は、ギョイコウの枝変わりしたウコンでしょうか。

 

ギョイコウのすぐ近くを西武多摩川線が通っています。

見上げる位置を走る多摩川線の電車(是政行)も撮影出来て大満足です。

斜面にはムラサキハナナ群落が見られます。

2024年4月20日 東京都府中市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河原は賑やか | トップ | 浅間山のキンラン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御衣黄 (rokunana)
2024-04-23 08:13:02
NHKの天気予報の際に紹介していました。
珍しい色の桜ですね。
武蔵野公園の桜マップは便利そうです。
公園に行けば入手できますか。
南さんが紹介 (須玉の父)
2024-04-23 23:01:38
rokunanaさん
気象予報士の南さんが御衣黄を紹介していましたね。
保管していた桜マップをみて、武蔵野公園に行くことにしました。
この桜マップ(西武・武蔵野パートナーズ作成)はとても良く出来ています。
公園のサービスセンターで配布しています。

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事