Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

もうひとつ江ノ島(パイプのけむり調)

2008年10月04日 | ロードバイク・クロスバイク
今日、土曜は気分も爽快な天気となったので江ノ島へ向けペダルをこぐ。このところバイクのフロントディレーラーの調子が悪い。ガイドがチェーンに触れてカタカタと音をたてるようになったのだ。安物の変速機なので嵌め殺し部分が緩んできたようだ。そろそろ修理か載せ替えの時期なのかも知れない。アウト側にしておけば音も出ないので重いギアで走行する。途中、境川高鎌橋の堰に変化を見つける。7月の記事でしめ縄様の形の良さを褒めたところだがそれが跡形もなく無くなっていたのだっだ。見れば横の土手の一部には土嚢が積まれブルーシートで覆われていた。思うに夏のゲリラ豪雨の水量に耐え切れず水が溢れ土手の一部を崩してしまったのかも知れない。水量の少ない時でさえ相当量の水を堰き止めていたのだから、突然の豪雨ではキャパオーバーしそうな雰囲気は確かにあった。実験的な形状だっただけに残念である。江ノ島ではいつもの花みずきでつけ麺の昼食をとる。これで思い残すことはない。火曜からはイタリアなのだ。本日の走行距離57.02km、積算6520.8km。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする