Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

CDチェンジャー取り付け作業

2008年10月17日 | 
今日は朝から人間ドッグ検診。今年からメタボ検診も加わったとのことで何をされるのかと思いきや単に腹周りを測るだけ。で、昼過ぎには検診が終了。面倒くさいので今日は有給をとっておいたのだ、さっさと帰宅する。そして懸案だったCDチェンジャーの取り付け作業にとりかかる。純正のヘッドを抜き出しアンテナ線にRFモジュレータを差込み電源ラインはヒューズボックスへ。CDチェンジャーのコマンダーはステアリングコラム下を通し運転席右のエアコン噴出し口下に設置。チェンジャー本体はトランクルームに置く。本体制御ラインと音声信号ケーブルはステアリング下からニーエアバッグを避けてセンターコンソールへ誘導。リアのフロアーマット下を通してトランクルームへ抜ける。作業途中で足りない部材をオートバックスへ買いに走るなどして作業は2時間ほどを要す。最後にCDチェンジャーの送信周波数をFMラジオの選曲ボタンに割り付けて作業完了、あーやれやれ。因みにシトロエン・ジャポンでは日本メーカーのように整備マニュアルを販売してくれない。分解のマニュアルのコピーを頼むも“企業秘密”と断られた。先日、GST社長からの車購入お礼葉書なんて着たけれど、それよりはもっと地味なお助けサービスを検討してくらさい社長さん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする