Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

漂えど沈まず

2022年07月02日 | ロードバイク・クロスバイク
悠々として急げ


梅雨明けの土曜日、ロードバイクで江の島を目指し家を出る。海軍道路、境川を辿り藤沢へ。藤沢駅の南、鵠沼39号線の萬福酒楼で昼食。此処のランチが気に入っていて機会あるごとに通っている。今日は回鍋肉(650円)。安定のボリュームと美味しさ。お勘定の時に調理場の料理人とアイコンタクトで美味しかった感謝を伝える。満腹になり一気に江の島までを走る。


藤沢でのランチにお勧めのお店


暑さのせいか江の島大橋は渋滞もなく空いていた。緑地公園から橋を眺めると引き潮で砂浜が露出し歩いて渡れた。浜に降りてみる誘惑に駆られるも柵から浜辺への段差もあり諦める。


徒歩で渡れます


江の島神社参拝も考えたがちょっと走り足りなかったので本日は不義理とさせていただく。本当の理由はお土産で紀の國屋さんの女夫饅頭を買ってもこの炎天下では自宅まで持ち帰れないと思ったから。江の島を離れ国道134号線をひたすら西へ。辻堂交差点で車3台のオカマ事故に出くわす。更に進んで茅ヶ崎へ。久しぶりに開高健記念館を見学(入館料200円)。今回で5回目の来館。管理の方に頼んで書斎の奥まった展示物を撮影させていただく。これで長年の謎が解けた。


また来てしまった


記念館を後にラチエン通りを北上し新湘南バイパス手前を左折。鶴が台団地を抜けて寒川へ。


鶴が台団地を抜けて


圏央道の下、寒川浄水場を北上し門沢橋へ。ここから右折して県道22号で長後の境川へ戻る。ニュースでは連日の猛暑を声高に叫んでいるが今日は湿度も低くすっきりした暑さだった。本日の走行距離 80.58km ロード積算 16,352km ロード・クロス積算 27,188km。もっと走らねば!


寒川で迷い込んだ砂利道。なまらローカル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする