Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

三浦半島一周

2022年07月23日 | ロードバイク・クロスバイク
三浦海岸はコロナ禍で人も少ない


朝から強い日差しの土曜日、何も考えずロードバイクで家を出る。走りながらも目的地に迷う。夏なので海、そして江の島は飽きたということで横須賀を目指す。藤沢を左折して鎌倉。逗子を抜けて横須賀へ。ウエストバッグにはPENTAXの一眼レフを携帯していたのでどぶ板でも撮影しようかと思うも面倒になってきた。惰性でそのまま走行を続ける。三笠公園もパスして三浦半島一周することに決める。半島一周は去年の4月から一年振りとなる。野比温泉を横目に過ぎ三浦海岸へ。人出は少なくいつもの賑わいはない。海岸を離れ台湾料理・龍華で昼食。750円のランチはボリューム満点。味付けは醤油、豚骨。台湾風から選べる。ご飯はおかわり自由。店内は若い女給さんの元気な台湾語が飛び交う。ここでの昼食が今回の走行のモチベーションだった。


ロボコン100点! これで750円也(税込み)


手短に昼食を済ませ走行再開。三浦消防署交差点で折り返し三崎口方向へ北上。今回も城ヶ島はお預け。自衛隊・武山駐屯地前のオバケマンション跡にできたコンビニはつぶれていた。本当か嘘かここは霊道らしい。三浦のトレーラーバス炎上事故もここ。今も殉難者供養塔が奉られている。まあそんなことを考えているうちに葉山へ到着。右折して134号で逗子海岸・材木座海岸を通過。滑川橋横のコンビニはラーメン屋(鉢巻、腕組み系)にかわっていた。このくそ暑いなかラーメンはないでしょう。看板のフォントも暑苦しいんだなこれが。鎌倉駅から藤沢鎌倉線で藤沢へ。境川を辿って海軍道路へ。結局デジタル一眼での撮影はしなかった。ひたすら機材が重かっただけ。本日の走行距離 112.95km ロードバイク積算16,610km 自転車積算 27,447km。


本日の半島一周動画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする