Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

伏見稲荷大社 IV

2022年11月03日 | 写真、カメラ
朱色

COOLPIX P7700


伏見稲荷大社本殿の先に奥社奉拝所がある。ここへ行く参道には有名にな“千本鳥居”があり左右二手に道が分かれている。子供の頃からこの道のどちらを選ぶかがちょっとした楽しみでもあった。親と違う道を選び一人で千本鳥居を抜けることがちょっと大人になった気分だった。今回の参拝でも分岐点でどちらに進むか一瞬迷うも右手側では写真撮影の人が立ち止まり混んでいた。そこで空いている左を選ぶ。左の千本鳥居出口付近で前から来た観光客のおばちゃんに突然「逆走!」と言われる。いやいやそんなん関係ないと思いつつ奥社へ。振り返ってみると「入口・出口」の表記。ささやかな楽しみが取り上げられた気分。因みに奥社には「おもかる石」がある。願い事を念じながら灯篭の石を持ち上げる。軽く感じれば願い事は叶うとのこと。列に並んで挑戦してみるも重くも軽くもなかった。願い事はダメかしら。



おもかる石





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする