*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

代々木上原「セララバアド」、春のコースをいただきました

2016年04月24日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど


代々木上原から10分近く離れたところにあるレストラン。


「セララバアド」

人気で予約が取れなくなってるお店です。


1度友達に誘ってもらってたんですが予定が合わず行きそびれてました。
が、再び誘っていただいたので今度こそ~っと^^





お料理は1つのみ「ディナーコース」7800円です。

それにテーブルチャージが500円。


今は料理も飲み物もすべて決まってるのかな。

アルコールペアリングだと4500円
ノンアルコールペアリングだと3500円

私はアルコールでお願いしました。



フロア内のお客さん全てが同じ時間にスタート出来るように
7時前にはお店に到着しておいた方が良いみたいです。




合わせるワインはなるべく日本のものを用意してんだそうです。

嬉しいなぁ~^^



「鯛茶漬け」

カラフルなあられと、透明なレンゲがキラキラして美しい♪

出汁のボールと、鯛の身を一口で。




「枯山水」

灰色の石はインカの目覚め。
黄色が濃くて味も甘みがあります^^

バジルの泡と交互に食べてくださいと言われました。
敷き詰められてる岩塩をお芋につけて食べてもいいかなと。




パンは自家製でアツアツ♪
熱ーい釜に入って出てくるので保温も出来ますし美味しい~。

まず1切れ、冷めちゃわないうちにバルサミコ入りのオリーブオイルでいただきます。



「春の高原」

チーズとハチミツのクリームの上にバラの泡。
甘さ控えめなデザートのようで爽やかな前菜ですね。

菜の花が敷き詰められたお皿に盛られて、春らしさも満点です。

お皿の周りに添えられてるリンゴをカットして作ったチョウチョもかわいいv







「春の大地」

ライ麦パンとブラックオリーブを土に見立てて、そこから山菜が芽吹いているようなかんじ^^

数種の山菜をフリットにしてますので色んな味を楽しめますね。

アボカドのクリームもたっぷり絡めて♪




ここは日本酒を勧められたんですが、白ワインでお願いしました^^;

日本酒が苦手な方もいるからか、こちらのみ事前に大丈夫か聞いてくださいました。



「ホタルイカ 小玉ねぎ」

グリーンピースのスープの上にミントオイル。
スープも美味しいし、玉ねぎも甘くって美味しいなぁ。

スープが美味しかったのでパンでキレイに拭って完食です!




「ホッキ貝 ウド 海藻」

麦もホッキ貝もぷりぷり☆
濃厚な肝のソースと、海藻オイルが添えてあるので混ぜて。

濃厚だけど優しいお味でした。








「ヤマメ ホワイトアスパラ」

瞬間燻製されてるので、フタを開けると燻香がブワー!
桜チップで燻製されてるそうです^^
すっごくいい香り!
ヤマメが相当美味しいです。

うずらの温玉を崩して食べたほうが良いと思いますが
器にこぼれちゃうのがもったいなくてそのまま食べちゃいました(笑)




「ホロホロ鳥 クレソン 筍」

ホロホロ鳥の2つの部位+レバー。
皮面がこんがり焼かれてるのでおせんべいみたいに食べれちゃいます♪

白人参のソースが甘くて面白いですね。

品数は多いけどメインの量が軽めだったのでぺろり。




「春の大地Ⅱ」

チョコクリームにココアのメレンゲ。
ミントが添えられてるけど、これが大地を突き破って芽吹いてくる様子をイメージしてるのかな^^

チョコのデザートだったのは個人的に少しだけ残念だけど
横に添えてあった生姜のアイスがすごくツボでした!




「パチパチオレンジ」
「オリーブオイルグミ」
「和紙」
「桜」


最後のお茶菓子はかわいいブリキの缶に入って出てきました。
4種類。

オリーブオイルのグミは、ゼリーみたいに柔らかで美味しかったです。
桜のマカロンは中に桜葉のクリームが入ってて好みだな~。


最後のコーヒーは付いてないので、別注で。



ワインを4杯いただいたはずなのに全然酔ってなくて不思議でした(笑)
お腹も満たされてるけど、いっぱいではなくてちょうどいいくらい。


今回いただいたコースでは燻製が印象的でした。
少量多皿だし、メニューにはお料理の詳しい内容を書いてないので
次々何が出てくるかを楽しみながら味わえますね^^

すっごく美味しいっていうのはそれ程多くなかったのですが
盛り付けや調理法を楽しむコースってかんじがしました。

季節ごとにメニューが変わっていくそうなので、ファンの方は毎季行きたくなっちゃいそうですね。

セララバアド西洋各国料理(その他) / 代々木上原駅代々木八幡駅代々木公園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7