だれ守る 私の健康? 褐色脂肪細胞で痩せる!基礎代謝を上げる衝撃健康グッズ!

体の仕組をひと工夫するだけ!暑い時は放熱した熱を逃がすと爽やかに。褐色脂肪細胞を寒冷刺激するダイエット。

ダイエットインナーは着けると褐色脂肪細胞が脂肪を熱に代謝!

2020-06-29 | 冬野菜の甘いのは痩せるインナーと同じ現象

 ダイエットインナーは体の機能を引き出すダイエット!

何もしないで、ただ、背中の熱を逃がすだけで痩せ始めます。

テレビを見ながら、安静時でも脂肪を消費します。マウスの実験で寒い環境で褐色脂肪細胞が脂肪を熱に代謝するのは確立されていますよね。それを活かしたダイエットです。着圧インナーとは違います。

目次

● 体の機能とは

● マウスの実験

● 活かす方法

● 基礎代謝のエネルギーで実験

● まとめ

 

● 体の機能とは

 

出典:美と若さの新常識

ダイエットで食事制限したり、キツイ運動したり、ジムやエステに行ってお金をかけて効果は?途中で挫折したり、無理に痩せた結果が実は脂肪肝寸前だったりとか。という人が多いのではないでしょうか。
体の機能とは何もしなくても体の仕組、恒常性の体熱維持です。研究機関でマウスの実験で褐色脂肪細胞を寒冷刺激すると脂肪を熱に代謝するのは確立されています。それを応用しただけです。

運動で使うのは身体活動量のエネルギーが優先的に使われるから痩せにくい。ダイエットインナーは基礎代謝のエネルギーを使うので着けるとすみやかに痩せ始めます。。


● マウスの実験

 

東京大学先端科学技術研究センターの論文の一部です。マウスは哺乳動物でヒトに近い遺伝子もあり繁殖力もあることから研究に使われています。

マウスの実験から「私たちの体には寒さに反応してすみやかに熱を産生して体温を維持する仕組みがあり、本成果は、肥満への新治療法や予防法につながると期待されています」の内容の論文です。他にも京都大学、理化学研究所でも褐色脂肪細胞に似たような論文があります。

簡単にできるダイエットはこの研究を活かしました。

● 活かす方法

脊髄の周りに褐色脂肪細胞があります。マウス実験で成果があった寒い環境を背中に作ります。

このように

 

「背中クールタイ」着けると熱を逃がすと背中の温度が下がります。褐色脂肪細胞を冷やす!これだけで温めようと脂肪を燃やしてくれます。

 

● 基礎代謝のエネルギーで実験

一日のエネルギー消費量の割合は決められています。何もしない安静時に使うのは基礎代謝のエネルギーで、運動で使うのは身体活動量のエネルギーです。

寒い環境で褐色脂肪細胞は活性化されます。体温調節で使われるのは基礎代謝のエネルギーなんですね。



グラフは何もしない(安静時)で基礎代謝のエネルギーをつかった比較実験です。青い線が背中に寒さを負荷してオレンジが負荷なしです。2時間で体重差が出ています。酸素消費量も増えます。

2時間、何もしないMETs1.0での比較実験です。

背中に寒さ  100g

背中普通    80g

20gの痩身差です。消費カロリー計算すると有酸素運動40分の消費カロリーと同じ効果です。

20g×365日=7300g

2時間着けるだけで1年間7.3㎏痩せやすい体質、太りにくい体質にします。

ウォーキング30分の比較実験でも同等以上の痩身差が出ます。

● まとめ 

ダイエットインナーはヒトの恒常性の体温調節の仕組みを応用しただけです。着けるだけでメタボ予防対策、生活習慣病対策にお役に立つインナーです。 

   

最後までご覧いただき有難うございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノルディックウォーキング30... | トップ | 着けるだけで体感温度-2.9℃下... »

コメントを投稿

冬野菜の甘いのは痩せるインナーと同じ現象」カテゴリの最新記事