郷が杜備忘録

旅行や読書と日々の行動の記録。
日常のできごとや思い出の写真が中心。 たまに旅行の記事も投稿します!

広島旅行2

2023-11-23 | 旅行

ランチの後、車で呉方面を案内していただき、音戸の瀬戸の第二音戸大橋までドライブしました。

上り方面の休憩所で止まって、呉港方面の広島湾を眺めてきました。

朝は雨交じりの天気でしたが、昼からは風がありましたが好い天気になり、青空と青い海がきれいでした。



真ん中辺、奥のほうの後ろ側が呉港です。
その手前の黒っぽいところは、日本製鉄があったところのようで、撤去が進んでるようでした。
ネットでの記事を見ると、10月から解体が始まったということで、途中見た感じでもかなり空き地になり
広々としていました。
地元でも跡地問題がすっきりせず、人口も流失しており、呉市の地盤沈下が心配されているようです。




下の写真、遠くに見えるのは、広島の市街と思われます。G7広島サミットの会議が行われた、グランドプリンスホテル広島
も見えるようです。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島旅行1 | トップ | ツワブキの花がやっと咲きました... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通称・第三音戸大橋 (裕)
2023-11-23 17:17:35
こんばんは、郷が杜さん。

2枚目の写真に写っている横断歩道橋が、第三音戸大橋と呼ばれています。
わたしは知らず、息子に教わったのです。
頁を編集していますので、興味はあれば時間あるときに見てやってください。
http://masuda901.web.fc2.com/page5edx10c.html
コメントありがとうございます。 (郷が杜)
2023-11-30 12:34:26
第三音戸大橋の情報ありがとうございました。
添付いただいた情報も参考になりました。
息子の関係で広島にも出かけられるようになりました。瀬戸内海は素晴らしいところなので、これからも訪れたいと思います。

コメントを投稿