郷が杜備忘録

旅行や読書と日々の行動の記録。
日常のできごとや思い出の写真が中心。 たまに旅行の記事も投稿します!

人間の値打ちを決める七つの「カタマリ」

2023-10-31 | 読書
鎌田實さんの本を読んだ。

人間の値打ちを決める七つのカタマリについて述べていた。

第一、空気に流されない生き方

第二、人生を楽しむ力

第三、愛と死

第四、破壊力

第五、稼ぐ力

第六、別解力

第七、孤独を怖がらない力





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩

2023-10-30 | 日記
今日は秋晴れのよい天気であった。
夕方4時でもまだ太陽がまぶしかったので、散歩に出かけた。
1万歩とはいかなくても、少しでも歩いて脚力を鍛えようと思っているからである。

途中竹駒寺の前を通ったので、紅葉の下の山門を写した。




門の脇には、大きな銀杏の木も色づいていた。



まだ明るいと思っていたら、つるべ落としに日は西に傾き、薄暗くなってきたので、ルートを変えて早めに帰宅した。

帰り道、市内西方面を振り返ると、日が沈もうとしていた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックであたま冷却中!

2023-10-27 | 日記
昨日からの間違い電話トラブルで、コールセンターに苦情を入れたら熱くなったので、マックに来て、あたまを冷やしています。
どこが原因で間違ってしまったのか、最近は間に何件かの会社が入ったりしていて、企業のお客様相談室にかけても、原因元と思われる事業所の上司が「電話番号を間違えてすみません」と謝罪はされますが、実際はなぜ間違えたのかは明らかにされません。
それでもその会社の顧客となっているものからしたら、そんな間違えをする会社の社員を信頼できなくなります。
それでなくても、昨今はオレオレ詐欺やいろんな電話やメールで、いつのまにか自分の情報が盗まれたり、騙されたりしていて、緊張感を持って生活しているのに、許せない気持ちです。
便利なようで、安心ならない世の中、端末やデータと共存しなければならない世の中、時代は変わりました。
楽で、楽しい、誰かに守られた社会は、もうないのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん工房 味噌屋(岩沼分店)

2023-10-26 | グルメ
今日のお昼は外で食べた。
はじめいつも行く「吟」に行ったら、休みだった。水曜日が定休日だからやっていると思って出かけたら、ランチ休みだった。
しかたがないので、リッチモンドスクエアというところにある「ギギ」というラーメン屋に行ったら準備中。
北上して、警察署の前のこのお店、「らーめん工房 味噌屋」に入った。






ランチセットを注文したが、とても食べられないと思ったので、ライスは抜いてもらった。
麺は太麺で、味噌スープも辛味噌のようで辛味があった。美味しかったが、脂が強くてちょっと困った。やはり年のせいで、脂っこいのは苦手になった。
あとでメニューをよくみたら、単品もあったので、ちょっと失敗した。
ラーメン屋さんの注文も席上の端末だし、会計もセルフ端末になっていた。
たまに外の店にも行ってみないと、世の中の動きについて行けなくなりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレ始めた!

2023-10-24 | 日記
昨年末以来痛めていた肩と腕も何とか元にもどってきました。
そんなこともあり、この頃体育館のトレーニングルームに通い始めました。
結構筋トレの器械もそろっているうえに、料金も安いので、助かっています。

※トップの写真はパンフレットからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする