慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

街道(日光・奥州・中山・甲州街道)

2013年10月13日 | 知識取得
日本の5街道机上散策




日本橋からの5街道(引用)









5街道の各宿場(引用)

日光街道
日本橋から、日光坊中に至る街道で、道中には21の宿場が置かれていた。
日本橋から宇都宮までの道程は、奥州街道と共通です
徳川家康を祀る日光山に至る主要道路として、東海道に次いで整備されました

奥州街道、
日本橋を起点として、福島県白河市へと至る街道です
日光街道と宇都宮宿迄共用で、その後は日光街道と分岐しています
道中には27の宿場が置かれています

中山道
江戸の日本橋から草津宿まで。 草津宿で東海道に合流します
江戸から滋賀県の草津までは、500KM里、67の宿場が置かれました

甲州街道
日本橋から内藤新宿、甲府を経て下諏訪宿で中仙道と合流し、38の宿場が置かれてます
甲州街道は、江戸城陥落時の将軍の避難路としての街道でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知っていて知らない曹洞宗

2013年10月13日 | 観光
曹洞宗、浄土宗寺院散策

比叡山延暦寺で、開祖『道元』は修行しました


道元(引用)

神奈川県総持寺(引用)

永平寺(引用)







比叡山延暦寺

日本での曹洞宗
本山は、永平寺・總持寺です
開祖は道元で、鎌倉時代に中国で、曹洞宗を学び、日本へ帰りました
「臨済将軍曹洞土民」と言われ、曹洞宗は地方武家、下級武士、民衆に支持されました

教義
「南無釈迦牟尼仏」として釈迦を本尊と仰ぎます
「即心是仏」の心をもって坐禅します
『無限の修行が成仏』の心で、ひたすら坐禅することです

宗政
曹洞宗に所属する15,000寺は、永平寺派と、總持寺派に二分されます
学校も永平寺系の駒澤・東北福祉大学、總持寺派の愛知学院・鶴見大学に2分されてます

浄土宗本山誓願寺散策

京極に有り、目立たない寺院です

信者さんからの寄進品

浄土宗本山禅林寺散策







紅葉で有名です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする