慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

徳川慶喜さんが歩いた道(二条城)

2013年10月19日 | 散歩
徳川慶喜さんが『策を弄した場所』二条城

私は、ブログ名を『慶喜(けいき)』にしてます、今回は、二条城を散策しました
家康・慶喜さんの『将軍職就任』『大政奉還』が行なわれた場所、江戸幕府の始まりと終焉の場所です
私も数回行きました、修学旅行生が多いです、歴史の縮図を感じる場所です




大政奉還が行なわれた部屋(引用)





二条城

室町時代の二条城
足利義輝・義昭の居城でした
織田信長が、京に滞在中の宿所でした(本能寺に宿泊しなければ歴史はどの様に)

江戸時代の二条城
幕府の呼び名は、二条城でしたが、朝廷側は二条亭と呼んていました
徳川家康が、京に滞在中の宿所とする為、城の改築をしました
家光が31万の兵を引きつれ上洛し、その後230年間二条城に将軍は行きませんでした
その間、二条城は荒れ果て、14代将軍家茂訪問するに当たり、本丸には仮御殿が建てました

幕末の江戸城
二条城で、慶喜さんに、将軍の依頼有り、慶喜さんは就任を拒絶しました
幕府幕臣・朝廷からの説得で、二条城で、将軍拝命を受けました
1年後、慶喜さんが大政奉還、将軍職返上し、朝廷より慶喜さんに、辞官納地命令が伝達されました


鳥羽・伏見の戦い本陣

『鳥せい』近くにある美味しい焼き鳥屋

鳥羽・伏見の戦い
朝廷の処遇に不満を感じ、慶喜さんは、鳥羽・伏見で、朝廷軍と戦い、敗戦しました
慶喜さんは、江戸城を明け渡し、水戸、静岡と謹慎生活に入りました

近現代二条城
世界遺産として登録されています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日練習

2013年10月19日 | 英語練習

バチカン市軍旗

*今日の英語理解できました、『実践英会話』3問中3問正解 5段階評価

今日5センテンス

I'm not sure,but It'll be fine.
What will ask me at ---?
Don't put off till tomorrow what you can do today.
You can come out now.It's safe now.
It's headed for failure. It won't last long.

良く分かりませんが、大丈夫です
ーーーで何を聞いてくるのですか?
省略
省略
破綻に向かっています

今日の英語ニュースは、絶滅と思われていたスマトラ虎、カメラに写されました


散歩していて目に留まった言葉


Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live foreve.
                                  

10月東京都神社庁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする