うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

シニア向けマンション:ひたち野うしく駅直結

2019-09-08 12:00:00 | 散歩

ひたち野うしく駅前は駐車場だったが、昨年突然閉鎖され(一部だけ残っています)、塀で囲われた。

今はマンション工事が始まっている。

最近はやりのシニア向けマンションという。

「サンミットひたち野東」(SUNMITというスペル。英語ではない。サミットならSUMMIT)

写真に写っているのは既存のマンション(日当たり半減になりそう)。

その手前のクレーンの辺りに”どん”とできるはず。

既に広告もたくさん見かける。先日は東京の新聞でも宣伝していた。

これができると駅前の景色も変わるだろうな。

駅前が商店やショッピングモールではなく、マンションというのは東京にはない。やはり茨城だ。

上野には常磐線普通で1時間ちょっとで行けるので、仕事があるなら通うこともできる。

むしろ孫たちが遊びに簡単に来られる方を狙っているのかもしれない。

 

ホームページによると、居住者専用のレストランと大浴場があるという。

病院も入って、ナースも常駐。

総数226戸と結構大きい。駐車場は73台と自動車社会の茨城にしては少なめ。

隣には大きな西友がある。

5分も歩けば、ホームセンターや本屋、スーパー、100均、スポーツ店なども揃っているので徒歩でも生活に不自由しないだろう。

要介護になる手前の段階のシニアの方々向けと思う。

茨城県南部は老人施設か多いらしいので、近くに転居できるだろう。

 

まだ基礎工事の段階、2020年秋に引き渡し予定。

ちょっと先の常陽銀行の前にモデルルームがある。

今のところ、お値段等はホームページからわからない。
 
ではまた,ぶらりぶらり。

 


36.007875, 140.159809

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする