うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

明治神宮外苑:イチョウ並木は風前のともしびか

2023-02-26 18:00:00 | 名所

東京都の明治神宮外苑の銀杏並木

100年の歴史をもつ東京の名所

この地の再開発が問題となっている。

東京都が指示し、三井不動産、宗教法人明治神宮、伊藤忠商事、日本スポーツ振興センターなどが開発案を提示している。

すでにひっそりとアセスメントも終了し、球場の解体が始まったようだ。

それに対し、日本イコモス、国会議員連盟なども反対して10万人の署名が集まったそうだ。

小池知事は無視しているみたい。さすが、いつもの小池調。

 

看板を見ると由緒正しい並木らしい。

実生の1600本から選ばれた140本。

100年たってほとんどが枯れることなく成長している。

イコモスといえば世界遺産の審査機関。

歴史的にも、文化的にも、価値がありそうである。

よく見ると、先端部がよろよろしている木もある。

 

再開発はお金のにおいがぷんぷんしている。

経済を優先するのは日本の文化かもしれない。

 

この迷走、どうなるでしょう。この銀杏の気持ちがわかります。

さびしいことです。

 

ではまた、ぶらり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする