うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

つくばチャレンジ:ロボット自動走行の街

2023-11-25 19:00:00 | つくば市

先週末つくば市役所に行った。

駐車場が無料開放されていて、つくばチャレンジという行事に遭遇した。

つくば市は2011年日本で最初の「モビリティロボット実験特区」に認定されているそうだ。

 

9月からロボットの実験走行が行われ、今回が本番の最終走行。満を持しての本番らしい。

テントの下では大学や企業のグループがロボットの調整をしていた。

 

 

パソコンや基盤がむき出しのロボットやかっこいいボディーに身を包んだロボットなど個性ある車体が並ぶ。

まだ歩いて移動するようなタイプはなく、車輪がついている。

女性アナウンサーが会場の雰囲気を盛り上げる。

 

 

二台ずつ間隔をあけてスタート。

スタート時にスイッチを押した後はいっさい手を触れてはいけないらしい。

いきなり方向を間違うロボットもあったが、おおむね指示されたコースをゆっくりと歩く速さで進む。

 

 

途中には難関の信号機のある横断歩道もあるとか。

皆さんの目標は完走というのが多い。

多数のセンサーを身にまとうが、自分で判断して動くのは難しいのだろう。

1時間くらいかけてゴールに到達するようだ。

 

 

こういう技術が完成して、将来歩けなくなっても、自動の車いすがスーパーなどに連れてってくれるとうれしい。

最近のAI等の進歩を見ると、本当に実現してしまうかもしれないね。

 

ではまた、ぶらり。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デイビット・ホックニー展:... | トップ | 音楽の街、浜松:ヤマハ楽器 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つくば市」カテゴリの最新記事