OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

NINTENDO DS

2006年10月08日 | 暮らしの中で

2週間前の捻挫で、魔法使いサリーちゃんの足のよう
になっていた右足首も、そろそろくるぶしが見えてきて
痛みも減ってきたので、昨日おでかけしてみた。
生活雑貨やデニムを2本、カットソーにカーディガンに
セーター等、しこたま買い込んで帰ってきたら・・・
・・・またくるぶし近辺が腫れてた・・・

というワケで今日もひきこもり

天気はよいので大物(シーツなど)洗濯やら布団干し
やら。
その間、昨年のクリスマスに主人にもらった
NINTENDODSを開けてみることにした。

 
↑10ヶ月間未開封

10ヶ月前は入手も難しく羨ましがられたが、今は
欲しい人は誰でも持っている。私の場合、特に欲し
がった覚えはないが、ずっと前からいつか犬や猫が
欲しい(こういう言い方はモノみたいでイヤなのだが)
家を建てたら、できたら柴犬か柴犬っぽい犬と暮らし
たい(買うのではなく里親探しやセンターから引き
取る)と訴えていたためか「柴犬育成ソフト」と共に
DSを与えられたようだ。
しばらくはコレで我慢しろということなのか・・・

趣旨の相違はあるものの、主人の気持ちに感謝した
10ヶ月前・・・。「まだ開けないの?」と何度となく軽く
つつかれるも朝の9時過ぎから夜は7時か8時迄
仕事、帰宅後の短い時間は家事に追われる毎日。

いつやれっちゅうのーーー・・・(≧へ≦) 

それにもともとは私はアウトドアなのだ。(ほんとか?)
バードウォッチングや森林散策、森のボランティア
だってやったことがある。(少し)
デパートや新しいショッピングモールへ出掛けるのも
心躍る。¥があれば、連休は旅行ばかりすると思う。

なので時間がある・ない、よりはやる気の問題?
時間は無いのではなく、やりくりしてつくるもの?

そう思ってこのブログも始められたワケなので、DSも
これから開けてみよう。また小さな幸せ見つかるかもね
 
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする