OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

実家のインコの紹介③

2006年10月19日 | 

またまた実家のポッポです。
父にとてもよくなついています。

 
(寝顔)

最近、頻繁に「パパさん」を連呼するそうです。
9月30日の記事にも書きましたが、誰もパパさんとは
言いません。キャラ的に「パパ」なんてありえない

なのに・・・

トースターでパンが焼けて、「チンッ」と軽く鳴ると
すかさず、「パパさん」
母がコーヒーの蓋を開ける、その音を聞くと
すかさず、「パパさん」

パンが焼けたり、コーヒーを入れたりすると父が
ダイニングにやって来るのをちゃんと知っているのです。
(ポッポの定位置はダイニングの端っこ)
そして、なついているだけでなく、家族にちゃんと
順位をつけています。

1位・・・父
絶対に噛まない、噛む仕草を見せることはあるが
あま噛み。父の気配を察すると、全身で喜びを表し
落ち着かない。ポッポを洗えるのと、
肩に乗せられるのは父のみ。
2位・・・母
水やおいしいモノをくれたり、カゴをキレイにしてくれる
ので父ほどではないが、まあまあなついている。しつこく
しなければ噛まない。母がおしゃべりを誘うとノリまくる。
3位・・・私、または姉

そばへ寄っても特に反応なし。眠い時などはちら見
のみ。指を向けただけで噛む体勢に入る。
頭を掻かかせてもらえるが、
気を抜くと噛む。とにかく噛む

ポッポが実家に来てから35年。父は年に360日程
働いていたので、家には殆どいませんでした。
母や私の方がそばにいました。

なのに・・・

何故、父には頭があがらないのか。
何故、父には甘えた声を出すのか。
何故、父を噛まないのか
・・・
一家の主をちゃんと知っているのかな。
家族が父の機嫌を損ねないようにしている空気を
ちゃんと読んでいるのかな。
子供の頃、私や姉が父に怒られているのを、
ちゃんと見ていたのかな。
不思議です・・・
       

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする