OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

ボルシチ

2006年10月16日 | ごはん・お菓子・パン他
今日の晩ご飯はボルシチ。
10月1日のビーフシチューとお皿も撮影場所も
同じですが、中身は違います。念の為・・・。


                                         ↓
               具、入れ過ぎ

煮込む時、うかうかしてたらキャベツの形が
なくなってしまいました。
本当は、キャベツ1/8を芯を少し残した状態で、
煮込み後半に参加させます。しかしキャベツは芯を
くり抜くクセがあり、いつもの調子でザックリやって
しまい葉っぱのみの参加になりました。なのでせめて
形が残るよう気をつけていたのに・・・。

まあ、トロトロのキャベツもなかなかイケるので
いいか~~
昔、初心者用の料理本で、読んで以来やっていますが
キャベツは買った後、芯をくり抜いておいた方が
もちがよいです。水で湿らせたキッチンペーパーを
くり抜いた部分に入れておくと尚よい。

な~んて、豆知識っぽく書いてみたけど
みんなやってるよね~。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする