OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

雨の日はため息、でも・・・。

2006年10月24日 | 環境問題・水
日曜の夕方から降り出した久しぶりの雨、なかなか
強気に降ってましたが、なんとか止みました。
作物や樹木のために、そして地球環境的にはもっと
コンスタントに降った方がいいのですが、毎日電車に
乗って通勤している身としては朝、玄関開けて雨を
再確認するとやっぱりテンションですよね。

でも雨はとっても大切。降った雨は
大地にしみ込み、川や湖などに運ばれる。なので
私達が使う水はもちろん雨水。でも都会などは
アスファルトだから、水はしみ込めなくて
八方ふさがりで、無駄に流れひどい時は洪水が起こる。

前にテレビで見たけど、そんな都会に降る雨を無駄に
しないよう、水のリサイクルや節約に力をいれ、
雨水を貯めておくいろいろな設備を取り入れている市
がある。福岡市である。もともと水不足になることが
多かったらしい。人ひとりが1日に使う水の量、
ちょっと想像がつかないけど相当なものだと思うから、
みんなが福岡市の取り組みや姿勢を見習えば
いいのにな~~と、自分も水の使いすぎには
注意しなきゃと、飲み会の帰り道、
改めて考えたのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする