リビング棚の引出が1段だけ、何度整理してもしっくり来ない。
その時の様子はこちら、1、2、3
最初(使ってない物多いなー)

仲間ごとに他の場所に移動して空っぽに(やったー!)

とりあえずマスクとポケットティッシュ収納(うーむ、ここじゃない感)

他の所を整理して、ドライバーなどを収納(有効利用できてない感)

棚上の物をこちらに移動してみた(雑然としてる)

iPhoneの空き箱利用して整理してみた(だいぶスッキリ)

でも、これでもいまいち納得いかず。
それにスマホの充電ケーブルを書斎のパソコン横に置いていたので、
わざわざ取りに行くのが面倒くさくて、リビングに置きたかった。
じゃぁ、リビングのカウンターかと思ったけど、見せたくない。
そうすると蓋のある箱に入れる必要あるけど、
見つけた箱が両手使わないといけなくて面倒くさい。
だったら、引出だ!と。左手で開けて右手で取り出すだけ。(けっこう重要)

そこで、またパズルのごとく、あーでもないこーでもないとやってみた結果がこちら。
充電ケーブルを入れていた収納を引出に入れてみた。高さ的にもOK!

そして、よく使う物を手前に配置。(いくつかは別の場所に移動したり)
ケーブルはとりあえずポンと放り込みたいので、余裕もって。
あれこれ試行錯誤して、なんとかこれで落ち着くかなー。
また不都合あったら、その時考えよう(収納の旅は生きてる限り続く)

パソコン周りもこんな感じで、必要最低限の物だけを置いてます。
ちなみに以前のパソコン周りはレシートとか郵便物とか、とりあえず置きの山だった(^^;)
それをどう解決したかはまた次回(^^)

その時の様子はこちら、1、2、3
最初(使ってない物多いなー)

仲間ごとに他の場所に移動して空っぽに(やったー!)

とりあえずマスクとポケットティッシュ収納(うーむ、ここじゃない感)

他の所を整理して、ドライバーなどを収納(有効利用できてない感)

棚上の物をこちらに移動してみた(雑然としてる)

iPhoneの空き箱利用して整理してみた(だいぶスッキリ)

でも、これでもいまいち納得いかず。
それにスマホの充電ケーブルを書斎のパソコン横に置いていたので、
わざわざ取りに行くのが面倒くさくて、リビングに置きたかった。
じゃぁ、リビングのカウンターかと思ったけど、見せたくない。
そうすると蓋のある箱に入れる必要あるけど、
見つけた箱が両手使わないといけなくて面倒くさい。
だったら、引出だ!と。左手で開けて右手で取り出すだけ。(けっこう重要)

そこで、またパズルのごとく、あーでもないこーでもないとやってみた結果がこちら。
充電ケーブルを入れていた収納を引出に入れてみた。高さ的にもOK!

そして、よく使う物を手前に配置。(いくつかは別の場所に移動したり)
ケーブルはとりあえずポンと放り込みたいので、余裕もって。
あれこれ試行錯誤して、なんとかこれで落ち着くかなー。
また不都合あったら、その時考えよう(収納の旅は生きてる限り続く)

パソコン周りもこんな感じで、必要最低限の物だけを置いてます。
ちなみに以前のパソコン周りはレシートとか郵便物とか、とりあえず置きの山だった(^^;)
それをどう解決したかはまた次回(^^)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます