
ここ最近、猫のチビの左目の瞳の下辺りが
なんとなくにごっているように感じます。
6~7年前にも2回ほど前房蓄膿になったことがあります。
たぶん同じ病名のものだと思います。
前回はステロイドの内服により糖尿病になってしまいました。
(すでに糖尿病は完治)
今回、見た目ではハッキリとした膿は見えないけれど
なんとなくもやもやしている感じが気になり
心配なので病院に連れて行きました。
体重:5.28kg
体温:37.5度
病院で目を診てもらいましたが
案の定、膿らしきものは見当たらず
炎症を起こしている所もなさそうということで
とりあえず目薬で様子見となりました。
光の加減でモヤモヤしているように見えるのかなぁ?
わたしの気のせい?
気のせいではないと思うけど・・・。
右目と比べると、左目の輝きが少し弱いように思うんだよねー。
霧がかかっているような感じなのになぁ
ステロイドの内服は怖いから
目薬でよくなってくれればいいんだけど・・・。
目薬は抗生剤とステロイドの2種類をいただいてきました。
ついでにいつものお薬[インターフェロン(粉)とペルサンチン(赤い錠剤)]
もいただいてきました。

今日午前中に病院に行ってきましたが
採血するかも?と思い空腹のまま連れていったので
帰宅してから「ごはん!ごはん!」とすごかったです。
採血はしませんでしたけどね
食べ終わって満足しイスの上でお口を綺麗にしていました。

そのあと「やれやれ」といった表情でぼーっとしていました。

そして眠りにつくチビであった

おまけ
病院に行く前はキャリーに近づかないチビなのに
帰宅してからは平気な顔してキャリーの横に座っています。

このキャリーはチビを拾い上げた13年前に購入したものです。
昔は出番がそんなになかったのに
今では出番が増えてきたなぁ・・・。
よろしくないですね
なんとなくにごっているように感じます。
6~7年前にも2回ほど前房蓄膿になったことがあります。
たぶん同じ病名のものだと思います。
前回はステロイドの内服により糖尿病になってしまいました。
(すでに糖尿病は完治)
今回、見た目ではハッキリとした膿は見えないけれど
なんとなくもやもやしている感じが気になり
心配なので病院に連れて行きました。
体重:5.28kg
体温:37.5度
病院で目を診てもらいましたが
案の定、膿らしきものは見当たらず
炎症を起こしている所もなさそうということで
とりあえず目薬で様子見となりました。
光の加減でモヤモヤしているように見えるのかなぁ?
わたしの気のせい?
気のせいではないと思うけど・・・。
右目と比べると、左目の輝きが少し弱いように思うんだよねー。
霧がかかっているような感じなのになぁ

ステロイドの内服は怖いから
目薬でよくなってくれればいいんだけど・・・。
目薬は抗生剤とステロイドの2種類をいただいてきました。
ついでにいつものお薬[インターフェロン(粉)とペルサンチン(赤い錠剤)]
もいただいてきました。

今日午前中に病院に行ってきましたが
採血するかも?と思い空腹のまま連れていったので
帰宅してから「ごはん!ごはん!」とすごかったです。
採血はしませんでしたけどね

食べ終わって満足しイスの上でお口を綺麗にしていました。

そのあと「やれやれ」といった表情でぼーっとしていました。

そして眠りにつくチビであった


おまけ
病院に行く前はキャリーに近づかないチビなのに
帰宅してからは平気な顔してキャリーの横に座っています。

このキャリーはチビを拾い上げた13年前に購入したものです。
昔は出番がそんなになかったのに
今では出番が増えてきたなぁ・・・。
よろしくないですね
