まりえのハチャメチャ奮闘記

日々の出来事を気の向くままに書いていきます。2人と1匹(まりえ&ともぞー&猫のチビ17歳♂)との生活にて。

こんな時どうする?~エサ編~

2007年07月29日 17時37分40秒 | ペット・動物

3年半前に糖尿病になったチビ。
奇跡的に完治したけれど、エサはカロリー計算をして1日4回ぐらいにわけてあげています。

で、おなかがすいてくるといつも
「おなかすいたにゃ~!! エサ~!! エサ~!!」
と鳴きながら人間の体を手でポンポン叩いて訴えてきます。

わたしは ふ と思った。
少し深いコップにエサを入れてあげたらどうやって食べるのかと・・・。


ここで問題です。
深いコップにエサを入れてあげたらチビはいったいどういう行動をとったでしょうか?

①手も足もでず、ふて寝をしてしまう。

②顔をおもいっきり突っ込んで食べようとした為顔が抜けなくなった!

③手でほじほじして少しずつエサを取り出して食べた。

④コップを蹴散らし割ってしまい、強引にエサを食べようとした。

⑤どうにもこうにもエサが食べれないのでまた催促をしてきた。


さて答えはどれなんでしょうね~。




























この画像をクリックすると答えがわかります。
見づらい画像で申し訳ありません。
images

編集がめちゃめちゃ大変だった!!


二度とこんなことはしてはいけないと思ったまりえであった

チビごめんなさい


それにしても、チビはあきらめが早すぎるような・・・

正解は①でした!!


 


とり胸肉でチャーシュー

2007年07月24日 19時42分54秒 | 料理

とり胸肉を使ったチャーシューは最近1度作って
かなり気に入ったので今日また作ることにしました。

レシピはクックパッドで見つけました。
レシピ ホロホロ(^◇^)トリムネチャーシュー by memeたん


前回は煮込む時の火加減が微妙に強かったのか
味が濃くなりすぎてしまったので今日はそこを改善してみました。

それと、気持ち砂糖を多め(大1→大1強)にしてみました。

で、できあがったチャーシューは自分好みの味になりました♪

とり胸肉2枚使ったらた~くさんできた~!!
チャーシューてんこ盛り!!!!
安くておいしくて言うことなし!!



カミキリ虫だー!

2007年07月22日 22時34分01秒 | ペット・動物

今日夕方、洗濯物を取り込もうと外に出たら
柱をえっちらおっちらと登るカミキリ虫がいた。

夏だね~

わたしが子供の頃はカミキリ虫もカブトムシもクワガタもた~くさん見かけたのに・・・。
腐葉土の下を掘るとサナギからかえったばかりのカブトムシとかたくさんいたなぁ~。

今はほとんど見かけなくなっちゃった。

虫の住める場所もなくなってきちゃったかぁ・・・。




リンゴのクリームケーキ

2007年07月20日 23時16分14秒 | 菓子

今日も内職の材料がない!

ということで、昨日のラングドシャがたくさん残っているにもかかわらず
前からすごく気になっていたリンゴのクリームケーキを焼いてみることにした。

レシピはレシピ りんごのクリームケーキ by せつぶんひじき

かなり人気があるケーキらしい。
バターと生クリームの両方を使っているからおいしくないわけがないよね

パウンド型で焼いたら170℃で55分もかかった!
けどすごくおいしそうな香りが~♪
高さも一番高いところで7.5cmぐらいあった!


食べるのは明日か明後日かな・・・。
楽しみだ~♪

あっ、ラングドシャ1日経ったらバターの風味が出てきておいしくなってた~


夕方になって内職の材料が届けられた。
夜、作れってか!

はい、作ります。
っていうか、作ったし。
っていうか、ノルマはないから別に作らなくてもいいんだけどね
ふぅ~、つかれた~


内職は船舶のハーネスの組立てでずっと立ちっぱなしだし
ビニールテープで固定したりするのにすごい腕力が必要だし
この時に腹筋背筋も知らず知らずのうちに使っているらしい。
それと、配線するのにすごい集中力が必要なのだ。


毎日、朝昼晩、毎食後内職をしているおかげで
体の基礎代謝が上がり、たくさん食べているにもかかわらず
体重も減り、体脂肪も減って、ついでにおなかも凹んだのであった♪


「内職」=「ダイエット+脳トレ」だと思えば何とか頑張れるのだー。

ダイエットや脳トレにお金をかけなくてもいいし
逆にお金がもらえると思うと得した気分になるしね♪

ネガティブ志向で頑張るぞ~


ラングドシャ!! 大量!!

2007年07月19日 22時38分07秒 | 菓子

やっと慣れつつある内職。
材料が切れている為、今日は1日暇になってしまった。

で、卵白があまっていたのでラングドシャを作ってみた。

おおざっぱな性格が出てしまった
大きさ、厚さ、焼き色がバラバラだ~

だって~、全部で100枚以上焼いたんだよ~。
天板とターンテーブルを交互に入れ替えながらね。
だんだんめんどくさくなってきたし

それに、焼けてしばらく経ったら湿気てきたし。

だから最後に乾燥焼きをしたらちゃんとパリッ!サクッ!なラングドシャになりました~♪
湿気ないように、あえて薄く香ばしくしておきました。

薄力粉70g・卵白70g・砂糖70g・バター60g・バニラオイル少々

もっとバター風味になると思ったのにバターの香りがしない
なんでだろう・・・バターをケチらなければよかった!

全部焼くのに2時間かかった!
作りながらいっぱいつまみぐいしたのにまだあたくさんあるよぉ~
味は普通だった


なにげに窓の外を見たらスズメの子供がヘイの上にとまってた。
目が合った瞬間に逃げられるのが今までのパターン。

今回は・・・
「こんにちは~♪かわいい写真撮らせてね♪」って言ったら
ちょこんと座ってくれた。あはは、偶然ね

カメラを向けた瞬間逃げちゃうよな・・・
て思いながら恐る恐るすずめちゃんにカメラを向けてみた。
おやっ!?逃げない!?

正面ばっかりだったから
「横顔も撮らせてくれ~」
と言ったら横向いた!偶然ね

で、撮れた写真がこちら
網戸越しだから綺麗に写せなかったけどね


かわいいスズメちゃんでした♪
このあと親鳥を含め4羽でたわむれていました