昨日の夜、お好み焼き(具を全部混ぜて作るお好み焼き)を作って、
今日のお昼にも食べれるようにと余分に焼いておきました。
そのお好み焼きをフライパンで温めなおそうと思った瞬間 ふ と思った
揚げたこ焼きっておいしいよなぁ・・・。
ってことは、お好み焼きも揚げたらおいしくなるのかなぁ。。。と
彼氏に「そんなもんうまくないだろ~、俺は普通に食べるぞ」って言われました
さっそくわたしの分だけ油の中へ投入~♪
わぁ~、キツネ色になってきた~、おいしそう~
こんがり、カリカリ、サクサク、いい感じ~♪
いっただっきま~す
まずは何もつけずに。。。サクッ♪サクッ♪
あれれ。。おいしいかも??
ん??
じゃなくって、お・い・し・い~!!
っていうか、ハッシュドポテトの味だよこれ。食感もハッシュドポテトだ~o(^o^)o
あっ、山イモたくさん入れたからかも
更にお塩で食べるとおいしいじゃんうんうん。お塩だけでいける
そして彼氏に「なんかうまそうだな俺にもくれ
うめぇ~
」と
わたしの揚げお好み焼きは、半分奪われてしまいました
でもお好み焼きのおいしい食べ方を発見できたからよしとしよう
山イモが入っていないとこの味にはならないかも
初ブログはマドレーヌ作りについて書いてみよう
すっごく簡単なレシピを発見♪ →→→ ここ ←←←
この作り方で作るのは実は今回で3回目
こんな簡単な作り方でほんとにちゃんと出来るのかなぁ・・って半信半疑で作ってみたけど
お店で売っているマドレーヌのようにおいしくできました
今回はオレンジリキュールを使ってさわやかな味に仕上げてみました
材料を混ぜて、型に流して、オーブンで焼くだけ 待つこと20分
オーブンの中のマドレーヌ↓ふっくら焼けてきてるぅ~
マドレーヌがキツネ色に焼きあがりました~♪ おいしそう
あと2日ぐらい我慢して、生地がしっとりするのを待ってからいただくことにします
早く食べたーーーーい
<失敗談>
1回目のマドレーヌ作りの時、型を薄い紙の型にしたため、焼いている途中で溶岩のように生地が流れ出てしまいました
今回はお弁当用のアルミカップを2つ重ねて焼いています
これでバッチリ