ラジオで雅楽の演奏を聴いていた。
すると狂言や能楽師の方たちの座談会があり音について話していました。
雅楽の楽器の中に高い音が出る多種類の笛などは、「音ずれ(音信・訪れ)」といい神様がその音を聴いて降りてくると言ってました。
教会のオルガンの音や鐘の音もそうだと思います。
私もリュックに鐘や鈴の音を響かせて歩いていると、神様が近くに感じるからです。
お地蔵さまや千手観音様が手に持っている錫杖(しゃくじょう)は音で悪魔を退治する意味があると言われています。皆様も音を響かせてご先祖様を身近に感じ悪魔を退けてください。はやり病や事故にあいませぬように。
祈願