日曜日ボランティアである老人施設に行きました。初めて会ったおばあさんから神様みたい!と言葉掛けられとても嬉しかったです。私の後ろに神様でも見えたのでしょうか?
貧乏神ではありませんように。(笑)
さて、仏教の目的は『成仏』すなわち「仏に成る」ことです。その方法の一つに「行い」「言葉」「考え方」という三つの活動において、仏さまの真似をするというものがあります。「皆が手伝ってくれたから無事に行事ができた」とか、「落ち込んでいた時に 掛けてくれた言葉で頑張れた」とか、「上司の冷静な考え方があったから、窮地を乗り越えられた」とか。「行い」「言葉」「考え方」のどれか一つ「こんなとき仏さまならこうするんじゃないかな」そんなことを意識してその日を送ることができたならば、その一日はいつもと少し違った一日になるかもしれません。 きっとあなたが仏様に見えて来ますよ。祈願
朝起きて今日は嫌な日。
あの人に会うこと、トラブルな仕事も。
楽な仕事などあるわけがないよ。
嫌な日こそ生きる糧(かて)。
試練ある日こそ実になるから。
負けるな自分、負けるなあなた。