生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

涙の海

2020-09-12 13:23:12 | 日々の暮らし

涙はあなたがつくった海。
悲しい涙は塩辛い。
嬉し涙は甘酸っぱい。
どちらも交互にやってくる。
今日は悲しい涙より嬉し涙が多かった。
それはあなたがいたから
あなたが心の中にいたから。
涙はあなたがつくった海なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しんだ心を大切に

2020-09-12 08:30:07 | 日々の暮らし

「どんなに多くの星が輝いても、その光りは一個の明月の光りにおよばない。」

深い思いやりの心のことを「悲心(ひしん・かなしむこころ)」といいます。
自分で味わった苦しみ、悲しみの体験を、
人には味わわせまいとする真実の思いやりの心のことをいいます。
その温かい心で他人の苦しみを少しでも軽くしてあげることを
「悲心抜苦(ひしんばっく)」といいます。
自分が体験して苦しみ悲しんだ心を大切にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和への夢

2020-09-12 00:35:11 | 日々の暮らし

少女の悲しい詩を見つけました。

「わたし、国のために祈っています。 この美しいいい国には、花もあるし、木もあるし、ちょうちょもいるし、なんでもあります。この国に欲しいのは、ただひとつ、平和です。わたしは、それがほんとうにほしい。どうして平和にならないの、お母さんにきいても、こたえません。ただ、わたしのあたまをなでるだけ。テロのニュースをきくと、わたしは不安で気分が悪くなる。だから、お母さんにきかないではいられません。いつ平和になるのって、わたしは平和になる日を待っています。わたしは呼んでみます。平和さーん、きて、きてー、呼んでも呼んでも、平和はなかなかやってきません。」
(パット・へん9歳、パレスチナ人の自爆テロで誕生日に即死)

平和のために努力している皆様に感謝しています。amen

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする