昨年のオカルトハウスで、
音楽制作に使用していた何台ものパソコンをことごとくやられ、
買い変えても変えても潰れていく姿に、
ようやく・
「これは・使うなって事なんだな」を悟らされる。
でっ・今は大学時代のTEAC244での多重録音と基本的には同じやり方で創りはじめています。
昔はこれしかなかったんですよね。
わずかここ数十年で中途な機械が巷にどんどん溢れて、
値段も下がり誰もが手に入れれる様になり・使い始め、
音楽の持つ力が急速に薄れていく。
CDは売れなくなり、音楽の衰退の道が始まる。
これではだめだと・
もう一度音楽の本来の力を取り戻す為にもと、
私は脱コンピュ宣言をします!
で・購入したのがこのKORGのD3200。
やっぱりこのやり方が確実に音の力を録り込む事が出来、
もう一度音楽の本来の姿を取り戻す事が出来る。
逆行している様でも・時代が逆行しているのだからそれに逆らうのが順行?
でも・
もちろんベストは、
生の一発録りですが・・。