始まりは、地球の丸さを水平線で感じさせる場所・3月31日午前11:00時太地町梶取崎。
どうやら・
桜もこれに照準を合わせた様です!
前夜祭
那智勝浦町に古くからある、龍・ネイティヴアメリカンつながりの者達がついつい引き寄せられてしまうコーヒーショップ「ゆう」。 その龍の寝床の一番奥まった所にある「ギャラリー遊空間」。 下見で訪れたその場所で初めてお会いしたママさんより、熊野勝浦の神/ふすみのかみ(イザナミ)は、ホピの神/カチーナと同じである事をお聞きする。 かつてない壮大なスケールのロケーションのもとで始まる、 熊野の海・山・川の大自然に捧げるシンセサイザー演奏に向けての前夜祭! いよいよ始まる、「熊野劇場」! 開場18:30 開演19:00~ 入場料 ¥3,000 | ||
|
||
ギャラリー遊空間 那智勝浦町勝浦405-1 お問い合わせ TEL: 0735-52-7585 地図はこちら |
たぶん・
既にここで多くの方に何かを感じて戴き、
そして始まる熊野劇場!
次の日、
野点がたてられた、太地町梶取崎での数百人規模での初の野外コンサート。
そしてそこには桜がありました。
地球規模の海を臨み・
ソテツに宿るシダに、
自然の生態系の共生を学ぶ。
その日の夜は、
満面の星の降り注ぐ夜空の元。
![]() |
3/31p.m.6:30:~古座川町/一枚岩 熊野の澄み切った空気が映し出す満点の星空。そして、かがり火に浮かび上がる黒い巨大なシルエット化した一枚岩との音の交信。 地図はコチラ 雨天の場合 (現在検討中) |
古座川・一枚岩でのコンサート!
川辺のかがり火に加えて、
やはりそこにも夜桜のライトアップ。
来年の、
那智参詣曼荼羅アートフェスティバル!
和歌山那智勝浦から遥か阿弥陀浄土・インドは補蛇洛山に向けての、
新たなる発信!
【熊野古道 音詣 PROJECT 23~25th.】