今日は、おばあちゃんの命日で墓参り。
朝からの夢見で、
両親から飼い犬のコロまで、
今は亡き多くの魂が枕元に顕れては大変賑やかでした!
その幸せな感覚に本当に心が穏やかになりました。
肌寒い中にも陽射しが届き、
以前庭の一枚シダの裏で冬眠していたてんとう虫がひなたぼっこに出て来ていました。
この広大なジオラマの中央に私の実家があります。
御先祖様の眠る墓地から観る、これが私の生まれ故郷の景色。
本当に長閑な田舎町ですが、
私もかつてここでは何度も津波を経験しました。
悲しいかな・今後の南海大地震では町全体全てが沈んでしまうと言われ、
東日本大震災以降、海中より浮上する直立浮上式防波堤など・・・素人でも疑問を抱くような計画が着工されようとしていますが、
到底そんな方法では大自然の威力には太刀打ち出来ないと思います。
故郷の友人達も、その時の為に確実な避難場所を特定しています。
これも・利権がらみですか・・・。
墓参りのいつも上る石段脇の桜の樹にはよく見ると蕾・・・
明日からの数日の陽射しで開花する事間違いなしですね!
実家の前の堤防では桜の花が咲いていました!
その隣のザクロの実。
これも昔から観て来た風景です。
その向こうにはうっすらと料亭「美登利」さんの看板。
海南に帰ると、必ず鳴き声を聞くイソヒヨドリ。
何時も墓参りのお寺の周辺で聞くのですが、
今日は自宅のベランダに来て鳴いていました。
ツグミの仲間らしいですが、大きな翼とそのキレイな極彩色の鳴き声にはいつもバリや東南アジアを想い出させられます。
浜の宮。
ここも懐かしい風景、
子供の頃、海水浴と言えばいつもここでした。
太陽の光が降り注ぐ!
そんな光を燦々と浴びた長閑な海辺の風景です。
場所は変わり和歌山市内中央の「フォルテワジマ」、昔の「丸正百貨店」です。
かつての私達にとって、終末にチンチン電車に乗ってここに来る事が唯一の娯楽でした。
今は随分前からそのチンチン電車も走ってはいませんが。
その頃は海南から大阪なんかは遥か彼方の夢の国でした。
その旧「丸正」の4Fにベーゼンがあると聞いて観に行って来ました。
そこには本当にちっちゃなかわいいベーゼンが。
ある方が寄贈されていました。
ベーゼンドルファー、
そう・・私もこんなところで油を売っている場合じゃ・・・
来週のレコーディングに向けて早よ帰らにゃ!
でも・その地下にある、前から何度も噂を聞いていたかけ流しのスパ、
遂に吸い込まれてしまいました。
和歌山市では、「花山温泉」「本町温泉」と同じ、
茶褐色の強烈にしょっぱい炭酸水素塩強塩温泉。
あくまでも私個人の見解ですが、
噂通りの和歌山市内一番の泉質でした!
比較的高い入浴料にも拘わらず次々と入浴客が訪れています。
家に着くと、
上から金星・月・木星、
かわいい三日月と星の3ショット!
そして、’12・5・21は金環日食の天体ショー。
赤青黄緑五全国ネット通販決定!まだ未体験の皆様にはコチからどうぞ。
ヒーリングミュージック 癒しの音楽
究極のリラクゼーションサウンドスパ