「松尾大社」 私の名前と同じ神社です。
台風一過一路京都へ!
晴れ間も覗いていましたが、
近畿地方の北部は台風の残り香で、急に雨や風模様の不安定な天気でした。
松尾大社 未公開御神像特別展。
何かで知り、絶対行かないといけないと思っていました。
到着と同じくして光りが射し始め、
ウエルカムでした!
気持ちの良い氣がナガレていました。
日本の松尾姓の御先祖様。韓国の秦氏が近畿に上陸して初めて開いた神社で、
裏山に磐座があり、 そこが聖地です。
その裏山に光る雲が流れます。
台風のせいか上空は三層に、
一番上の雲は静止し、二層目は凄い勢いで南に、三層目は北に流れていました。
秦氏の祖先はニギハヤヒで、
さらに溯ると、
モンゴル・チベット・インド、
そして遥かユダヤに辿り着きます。
この地に辿り着くまで何千年の時間の流れを要した事でしょう。
境内には素敵な拝殿があり、
京都では良く観かけるスタイル。
大量の日本全国の酒樽が奉納されています。
お酒の資料館の巨大な酒樽。
ここはお酒の神様でもあります。
館内撮影禁止の宝物館の外より撮影を試みましたが、流石に中央の松尾の女神像は館長さんに阻止されてしまいました。
市杵嶋姫命(イチキシマヒメ)。
スサノオの娘さんです。
私は二度目の再会ですが、
弘法大師空海の甥、円珍の作とも言われています。
右奥に辛うじて写っているのが、
今回初公開の笑う男神像。
この場所に佇んでいるだけで身体が火照って来ます!
いずれにしても、私にはとても縁の深い場所です。
ヒーリングシンセ3rd.NEWアルバムリリース記念コンサートツアー、是非ともこの音を全国に!日本中の皆様からのお誘いをお待ちしております! NEWアルバム「五色の虹」リリース第1弾!4・23「大阪堺/ティージュ」 第2弾!5・3「大阪岸和田/ラベンダー」 第3弾!6・25「大阪和泉/そよ風」 第4弾!9・11「大阪岸和田/土生神社」 第5弾!9・19「和歌山有田川町/きびドーム」 第6弾!11・5「和歌山紀美野町/世界民族祭前夜祭」 第7弾!11・18「滋賀安土町 石の寺 教林坊」 第8弾!11・23「大阪堺/ティージュ」