渓流も3月には解禁し、明日は仕事が休み。
今シーズンは初となる釣行へ出かけようかと考えている。
でも……
昨年までと違って、まったくテンションが上がらない。。。
せっかく作ったハンドメイドルアー。
その性能を試したくて仕方がない。
でも、
なんか例年と違って、
釣りに対してのモチベーションもイマイチ上がってこない。。。
コロナ禍だから?
いや……
それもチョットはあると思うけど………
ワタシ的にはコロナなんかどうだっていい。(未だに一回もワクチンなんか打ってませんけど)
ロシア?
戦争?
毎日、同じことばかりを繰り返すだけのニュースはなるべく観ないようにしてはいるけれど、やっぱり世界の情勢は気になる。
今、
平和の祭典、
パラリンピックの開会式がテレビで流れています。
「平和の祭典」
一方では人々を殺すための作戦が展開されつつ、一方では世界の平和の祭典。
なんなんですかね、この世の中。
昔…………
私が中学生だった時。
クラスの自由研究で、北方領土の問題をテーマにし、発表したことを思い出しました。クラスのみんなで択捉、国後、色丹、えーと、あと何だっけ? それぞれを大きな画用紙などで形作りました。
そして、北方領土は日本固有の領土であること。返還してほしい……といったようなことをクラスで発表したようなことを思い出しました。
その頃から、今では約30年以上経ちましたが、未だに領土は返還されることなく、今日(こんにち)に至っています。
学校でその自由研究をしていた頃、中学生だった頃の私は、「ソ連の奴ら、ふざけんなよ。」とか思っていたかと思います。
でも…………
そこには、
その北方領土には、
今も日本人も居て、共に仲良く暮らしているロシアの人たちだって居るはずです。
早く、
何も生み出すことのない、殺し合いなどはやめてほしいですね。
悪いのは、
民族ではなく。
私怨と、欲望を持った、"個人"のような気がします。
戦争って、何十年、何百年経っても、なかなか無くなりませんね。
◆◆◆◆◆
明日、どうしよっかなぁ………
テンション上がってこねーなぁ。。。