とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

元厚労省技官が断言「1カ月自粛してもコロナは収束しない」社会・政治 投稿日:2020.05.02 06:00

2020年05月02日 23時11分23秒 | 時事問題(日本)
元厚労省技官が断言「1カ月自粛してもコロナは収束しない」社会・政治 投稿日:2020.05.02 06:00テレビ、新聞にネット……どこも新型コロナウイルス感染症の話題一色。そんな今こそ、正しい知識を持つことが重要だ。元厚労省医系技官で、医師の木村もりよ氏(54)に、「コロナ常識の嘘」と「日本人が今、知るべきこと」を聞いた。 「『1カ月、2カ月頑張って自粛すれ . . . 本文を読む
コメント

コロナとの長期戦、私たちの現在地/コロナと格差と世界 WeN20200502

2020年05月02日 20時30分08秒 | 時事問題(日本)
コロナとの長期戦、私たちの現在地/コロナと格差と世界 WeN20200502 デモクラシータイムスがお届けする一週間。 出演は、小塚かおるさん(日刊ゲンダイ第一編集局長)     奥寺 淳 さん(朝日新聞 広州支局長)     鈴木 耕   (編集者 ライター)     升味佐江子  (弁護士) 司会は、山田 厚史 (ジャーナリスト) お題は、コロナと闘う、われわれは今どこにいるのか ①PCR検 . . . 本文を読む
コメント

新型コロナウイルス(2022/5/2土曜日)【追記予定】:UPDATE 1-米FDA、「レムデシビル」のコロナ向け緊急使用を承認

2020年05月02日 20時27分48秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
UPDATE 1-米FDA、「レムデシビル」のコロナ向け緊急使用を承認2020年5月2日 /  05:59 / 2時間前更新  ロイター通信(内容を追加しました) [ワシントン 1日 ロイター] - 食品医薬品局(FDA)は、米製薬ギリアド・サイエンシズ宛ての書簡で、新型コロナウイルス感染症治療薬として、同社の抗ウイルス薬「レムデシビル」の緊急使用を承認したと発表した。&nbs . . . 本文を読む
コメント

政治に関するtwitter (2020/5/2土曜日)

2020年05月02日 20時21分47秒 | 時事問題(日本)
kouta ito@itokouta大切なデータなので、シェアします。リハ施設の全職員を対象とした抗体検査が行われました。現在、全病床でCOVID陽性者約80名を加療中。診療スタッフは個人用防護具をフル装備していますが、職員80名のうち2割がIgG抗体を保有。重症者は無し。日本の施設でも目安として考慮できるのでないでしょうか。  ↑怠惰に暮らしたいトド@tsukuru_ouuP . . . 本文を読む
コメント

国際ニュース(2020/5/2土曜日):ニューヨークで24時間当たりの死者300人下回る 新型コロナ

2020年05月02日 20時16分26秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
AFPBBWHO「新型ウイルスは自然起源」 武漢研究所での発生を改めて否定2020年5月2日 16:49 発信地:ジュネーブ/スイス  [      スイス      ヨーロッパ  ] 【5月2日 AFP】世界保健機関(WHO)は1日、新型コロナウイルスが自然起源によるものだと改めて主張した。米国のドナルド・ . . . 本文を読む
コメント

video:ロンドンからの警告~渋谷健司さんにきく【新型コロナと闘う 最前線レポート】20200430

2020年05月02日 16時45分42秒 | 時事問題(日本)
ロンドンからの警告~渋谷健司さんにきく【新型コロナと闘う 最前線レポート】20200430 山田厚史、山岡淳一郎の山山コンビのコロナ最前線レポート。今回は、WHO事務局長付上級顧問の渋谷健司さんに聞きます。ロンドンからの警告、世界からは独自の道を行っているように見える日本、その対策の評価はいかなるものか。やはり検査の拡大なくして、コロナの克服はあり得ない。そういうお話です。 収録は2020年4月 . . . 本文を読む
コメント

コロナウイルス:パンデミックに直面している世界の状態5月1日金曜日  更新日:05/01/2020-19:45 RFIRFI(ラジオフランス国際)

2020年05月02日 15時48分15秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
Coronavirus: l’état du monde face à la pandémie vendredi 1er mai  コロナウイルス:パンデミックに直面している世界の状態5月1日金曜日                  & . . . 本文を読む
コメント