決裁文書の“コピー”提出で合意 与党に強い危機感(2018/03/07 18:07)
テレ朝 (動画)
8日の予算委員会の理事会で、決裁文書のコピーが提出されることになった。
森友学園への国有地売却に関する財務省の文書が書き換えられた疑惑を巡り、新たな動きが。
民進党・那谷屋参院国対委員長:「原本そのものはないということなので、そのコピーを明日の(参院)予算委員会の理事会でしっかり出せると」
自民党と民進党の参院国対委員長会談で、財務省が決裁文書のコピーを8日の参院予算委員会の理事会に提出することで合意したというのだ。
これまで、財務省は、文書は大阪地検に任意提出したとしていたが、コピーが残っていたという。
民進党・那谷屋参院国対委員長:「中身について、こちらが期待していたものかどうかについては当然ある。一定の前進と」
6日のゼロ回答から一転。方針転換した財務省。自民党のある幹部によると、背景には強い危機感があったという。
自民党・森山国対委員長:「省庁をあげて資料の調査と関係者の聴き取りを可及的速やかに行う必要がある」
与党は、政府に対して8日までに決裁文書に関する調査、文書に関わった職員への聞き取りを行うよう求めていたのだ。
菅官房長官:「与党のご指摘を踏まえて、財務省にしっかりと対応させたい」
書き換えはあったのか、なかったのか。8日、参院予算委員会で集中審議が行われる。