(私注:写真は殺されたガザの子どもたち)
URUK NEWS イラク情勢ニュース (転送・紹介歓迎)
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
――――――――――――――――――――――――――――――――――
2008/12/31 (水)
[飛耳長目録 today's news list]
☆イラク・レジスタンスはガザとともにある 2008/12/31
☆映像で見る、ガザの子どもたちの大虐殺 2008/12/31
☆イスラエルの即時攻撃停止を呼びかける海外の署名
☆ガザからの報告: 12月30日 死者は390人に達した
-------------------------------------------
☆★イラク・レジスタンスはガザとともにある
イラク情勢ニュース 速報&コメント 12月31日
-------------------------------------------
イラクのイスラム法学者協会(AMSI)は、Iraqi Resistance with Gazaと
題して、次のように報じている。
2008年12月28日 日曜日 19:00
イラク軍総司令部(訳註:傀儡のイラク軍ではなく武装レジスタンス軍/以下
同じ)は声明を発表し、ガザのパレスチナ人に対してイスラエルが展開している
侵攻を非難した。
声明は次のように述べている: 「イラク軍指導部は今回の侵攻を非難する。
これは国際法に従えば戦争犯罪である。パレスチナの同胞は、パレスチナの全土
で行われているシオニストの図々しい侵攻を堅忍不抜の精神と勇気をもってまず
公表し、彼らの隊列を統一しよう。」
またイラクのイスラム法学者協会が伝えたレポート(12月28日付)は、Terrorist
Attack to a Meeting
と題して、イラクで行われたガザ虐殺に抗議する集会を狙ってテロリストが爆弾
攻撃を行ったことを報じている。
少し脇道にそれるが、イラクでのこのようなテロが、米軍の占領とイスラエル
の影響力に反対する勢力によるものではなく、イスラエルのアラブに対する攻撃
を支持する勢力によって実行されていることを顕著に示す事件でもある。
イスラム法学者協会のレポートは次のように伝えている。
12月28日、モスル中心部で爆発した爆弾は、多くの犠牲者を出したイス
ラエルによるガザ攻撃に抗議するデモに参加した一般市民を狙ったものであった
。
目撃者の話では、モスル市の中心部にあるダワサ地区で炸裂した爆弾は、イス
ラエルのガザ攻撃を非難するデモ参加者を標的にした。
目撃者によると、この日、一般市民によって行われたデモの場所は、市内の軍
隊と警察(傀儡/訳註)によって警備されており、このことはテロ事件がイラク
の治安組織によって手引きされたことを物語っている。
モスル市はニネベ州に属し、バグダッドの北405キロに位置している。
-------------------------------------------
☆★映像で見る、ガザの子どもたちへの大虐殺
In Pictures: Massacre of Gazan Children
-------------------------------------------
http://www.uruknet.de/?s1=1&p=50118&s2=31
2008年12月30日
PNN-30日朝、イスラエル軍がガザ回廊北部にあるベイト・ハヌーンを空
襲し、2人の幼い少女を殺害した。地元の消息筋は、今日、ミサイルがベイト・
ハヌーンにあるタラル・ハムダン所有の民家を破壊し、12歳と4歳になる彼の
娘を殺したとレポートしたレポートした。
写真: http://www.uruknet.de/pic.php?f=bambino0.jpg
息子は重傷を負った。昨日はイスラエル軍が4人姉妹と4歳の少年を殺した。
27日以降、殺された子どもの数は40人を上まわる。
写真: http://www.uruknet.de/uruknet-images/bambino1.jpg
(上の写真は)2008年12月30日、ガザ回廊北部にあるベイト・ハヌー
ンの町で行われた少女の葬送において、4歳になるラマ・ハムダンの遺体を担ぎ
あげるパレスチナ人たち。
写真はまだま続きます。
------------------------------------------------------------
☆★イスラエルの即時攻撃停止を呼びかける海外の署名
sometimes a litle hope http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/
------------------------------------------------------------
どすのメッキーさんが、ブログに標記の署名を紹介しています。
■イスラエルの即時攻撃停止ガザへの連帯を
http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/2008/12/post-3be8.html
■ガザ地区即時停戦を世界の指導者に呼びかける国際署名
http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/2008/12/post-307e.html
■イスラエルの軍事行動を直ちに止めるよう英国首相と閣僚に求める署名
http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/2008/12/post-6ab0.html
■ユダヤ人平和団体JFJFP、英国首相への公開書簡
http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/2008/12/post-ad73.html
■ユニセフ ガザ地区状況に関する声明
http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/2008/12/post-5576.html
これらは日本の政府や政治家に要請するときの資料としても使ってよいとのこ
とです。
首相意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省意見フォーム
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
駐イスラエル大使館広報室FAX
03-3264-0792
同住所
〒102-0084 千代田区二番町3番地
--------------------------------------------------------------
☆★ガザからの報告: 12月30日 死者は390人に達した
Report direct from Gaza 30 December 2008: 390 death toll todate
--------------------------------------------------------------
◆ガザ住民のブログサイトから
Sameh A. Habeeb
http://www.gazatoday.blogspot.com/
エスカレートするばかり
2008年12月30日、ガザ回廊にて -- イスラエル軍は今もなお、こ
れまでで最も激しい爆撃を行っている。猛爆で始まったイスラエル軍事作戦の第
4日目はガザの西側に対して行われて2人の子どもが殺されたほか、ガザで10
ヶ所ばかりが爆撃され、死者総数は390人、負傷者数は1700人以上に達し
た。その大部分は一般市民である。
◆ビデオ: ワナにはめられたガザ市民の隠れ場所はない
Video: Nowhere to hide for trapped Gazans
AlJazeeraEnglish
http://www.uruknet.de/?s1=1&p=50151&s2=31
2008年12月30日 -- イスラエルのガザ空襲が4日目を迎えたあと
、パレスチナ人家族は次の攻撃目標は自分たちではないかと怯えている。隠れる
場所はほとんどなく、一般市民の犠牲は膨れあがるばかりである。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
※URUK NEWS イラク情勢ニュース (webサイト)
http://www.geocities.jp/uruknewsjapan/index.html
メーリング・リストへの参加・退会手続きはここでもできます
※イラク・レジスタンス・レポート
http://www.geocities.jp/uruknewsjapan/Iraqi_resistance.html
※DVD『イラク・レジスタンスからのメッセージ』販売中
注文はメールまたは郵便振替で! カンパも宜しくお願いします
口座番号: 01780-7-117317
口座名称: イラク情勢ニュース
※銀行振込を利用する場合には、
みずほ銀行 下関出張所 普通口座 1373779
口座名義: 山本史郎 (ヤマモト シロウ)
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
――――――――――――――――――――――――――――――――――
URUK NEWS イラク情勢ニュース (転送・紹介歓迎)
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
――――――――――――――――――――――――――――――――――
2008/12/31 (水)
[飛耳長目録 today's news list]
☆イラク・レジスタンスはガザとともにある 2008/12/31
☆映像で見る、ガザの子どもたちの大虐殺 2008/12/31
☆イスラエルの即時攻撃停止を呼びかける海外の署名
☆ガザからの報告: 12月30日 死者は390人に達した
-------------------------------------------
☆★イラク・レジスタンスはガザとともにある
イラク情勢ニュース 速報&コメント 12月31日
-------------------------------------------
イラクのイスラム法学者協会(AMSI)は、Iraqi Resistance with Gazaと
題して、次のように報じている。
2008年12月28日 日曜日 19:00
イラク軍総司令部(訳註:傀儡のイラク軍ではなく武装レジスタンス軍/以下
同じ)は声明を発表し、ガザのパレスチナ人に対してイスラエルが展開している
侵攻を非難した。
声明は次のように述べている: 「イラク軍指導部は今回の侵攻を非難する。
これは国際法に従えば戦争犯罪である。パレスチナの同胞は、パレスチナの全土
で行われているシオニストの図々しい侵攻を堅忍不抜の精神と勇気をもってまず
公表し、彼らの隊列を統一しよう。」
またイラクのイスラム法学者協会が伝えたレポート(12月28日付)は、Terrorist
Attack to a Meeting
と題して、イラクで行われたガザ虐殺に抗議する集会を狙ってテロリストが爆弾
攻撃を行ったことを報じている。
少し脇道にそれるが、イラクでのこのようなテロが、米軍の占領とイスラエル
の影響力に反対する勢力によるものではなく、イスラエルのアラブに対する攻撃
を支持する勢力によって実行されていることを顕著に示す事件でもある。
イスラム法学者協会のレポートは次のように伝えている。
12月28日、モスル中心部で爆発した爆弾は、多くの犠牲者を出したイス
ラエルによるガザ攻撃に抗議するデモに参加した一般市民を狙ったものであった
。
目撃者の話では、モスル市の中心部にあるダワサ地区で炸裂した爆弾は、イス
ラエルのガザ攻撃を非難するデモ参加者を標的にした。
目撃者によると、この日、一般市民によって行われたデモの場所は、市内の軍
隊と警察(傀儡/訳註)によって警備されており、このことはテロ事件がイラク
の治安組織によって手引きされたことを物語っている。
モスル市はニネベ州に属し、バグダッドの北405キロに位置している。
-------------------------------------------
☆★映像で見る、ガザの子どもたちへの大虐殺
In Pictures: Massacre of Gazan Children
-------------------------------------------
http://www.uruknet.de/?s1=1&p=50118&s2=31
2008年12月30日
PNN-30日朝、イスラエル軍がガザ回廊北部にあるベイト・ハヌーンを空
襲し、2人の幼い少女を殺害した。地元の消息筋は、今日、ミサイルがベイト・
ハヌーンにあるタラル・ハムダン所有の民家を破壊し、12歳と4歳になる彼の
娘を殺したとレポートしたレポートした。
写真: http://www.uruknet.de/pic.php?f=bambino0.jpg
息子は重傷を負った。昨日はイスラエル軍が4人姉妹と4歳の少年を殺した。
27日以降、殺された子どもの数は40人を上まわる。
写真: http://www.uruknet.de/uruknet-images/bambino1.jpg
(上の写真は)2008年12月30日、ガザ回廊北部にあるベイト・ハヌー
ンの町で行われた少女の葬送において、4歳になるラマ・ハムダンの遺体を担ぎ
あげるパレスチナ人たち。
写真はまだま続きます。
------------------------------------------------------------
☆★イスラエルの即時攻撃停止を呼びかける海外の署名
sometimes a litle hope http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/
------------------------------------------------------------
どすのメッキーさんが、ブログに標記の署名を紹介しています。
■イスラエルの即時攻撃停止ガザへの連帯を
http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/2008/12/post-3be8.html
■ガザ地区即時停戦を世界の指導者に呼びかける国際署名
http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/2008/12/post-307e.html
■イスラエルの軍事行動を直ちに止めるよう英国首相と閣僚に求める署名
http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/2008/12/post-6ab0.html
■ユダヤ人平和団体JFJFP、英国首相への公開書簡
http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/2008/12/post-ad73.html
■ユニセフ ガザ地区状況に関する声明
http://hope.way-nifty.com/a_little_hope/2008/12/post-5576.html
これらは日本の政府や政治家に要請するときの資料としても使ってよいとのこ
とです。
首相意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省意見フォーム
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
駐イスラエル大使館広報室FAX
03-3264-0792
同住所
〒102-0084 千代田区二番町3番地
--------------------------------------------------------------
☆★ガザからの報告: 12月30日 死者は390人に達した
Report direct from Gaza 30 December 2008: 390 death toll todate
--------------------------------------------------------------
◆ガザ住民のブログサイトから
Sameh A. Habeeb
http://www.gazatoday.blogspot.com/
エスカレートするばかり
2008年12月30日、ガザ回廊にて -- イスラエル軍は今もなお、こ
れまでで最も激しい爆撃を行っている。猛爆で始まったイスラエル軍事作戦の第
4日目はガザの西側に対して行われて2人の子どもが殺されたほか、ガザで10
ヶ所ばかりが爆撃され、死者総数は390人、負傷者数は1700人以上に達し
た。その大部分は一般市民である。
◆ビデオ: ワナにはめられたガザ市民の隠れ場所はない
Video: Nowhere to hide for trapped Gazans
AlJazeeraEnglish
http://www.uruknet.de/?s1=1&p=50151&s2=31
2008年12月30日 -- イスラエルのガザ空襲が4日目を迎えたあと
、パレスチナ人家族は次の攻撃目標は自分たちではないかと怯えている。隠れる
場所はほとんどなく、一般市民の犠牲は膨れあがるばかりである。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
※URUK NEWS イラク情勢ニュース (webサイト)
http://www.geocities.jp/uruknewsjapan/index.html
メーリング・リストへの参加・退会手続きはここでもできます
※イラク・レジスタンス・レポート
http://www.geocities.jp/uruknewsjapan/Iraqi_resistance.html
※DVD『イラク・レジスタンスからのメッセージ』販売中
注文はメールまたは郵便振替で! カンパも宜しくお願いします
口座番号: 01780-7-117317
口座名称: イラク情勢ニュース
※銀行振込を利用する場合には、
みずほ銀行 下関出張所 普通口座 1373779
口座名義: 山本史郎 (ヤマモト シロウ)
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
――――――――――――――――――――――――――――――――――