AFPBB
異例の土曜議会招集、新離脱案の行方は 英国
【10月18日 AFP】英国と欧州連合(EU)は、英のEU離脱(ブレクジット、Brexit)をめぐり新たな合意に達した。だが、ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)英首相は、この離脱条件案を英議会に通さなければならず、いまだ問題が決着したとは言えない状況だ。
英下院はこれまで離脱案を3度否決している。これにより、テリーザ・メイ(Theresa May)前首相は2度、離脱の延期を余儀なくされた。
■承認
EUに加盟する28か国の首脳は17日、英国との間でまとめた離脱案を承認した。
英議会は19日、土曜日に議会を招集する。土曜日の議会招集は、フォークランド紛争(Falklands War)をめぐり議会が開かれた1982年以来となる。議会が離脱案を承認した場合、EU離脱法によって正式に実施される。
このような複雑な法律の制定には通常、数か月を要する。だが、英国は10月31日の期限までのEU離脱を可能にするため、手続きを早めることができると主張している。
今回の離脱案は、最終的に欧州議会(European Parliament)によって批准される必要がある。
■否決もしくは延期
ジョンソン氏の与党・保守党は議会での過半数を失っており、19日に今回合意した離脱案が可決されないという現実的リスクが残っている。
否決されれば、EUに2020年1月まで離脱延期を要請するようジョンソン氏に命じる法律が発動される。
■裁判
ジョンソン氏がこの法律を回避しようとしているとの憶測もあるが、そうなればこの問題が裁判に持ち込まれる可能性もある。
■「合意なき」離脱
英国が延期要請をしない限り、英国は10月31日にEUを離脱するというのが、法的基本立場であり、英以外のEU加盟27か国もこれに同意している。
欧州の企業と市場はいわゆる「合意なき」離脱の衝撃を恐れており、英政府も合意なき離脱は経済的損害を引き起こすと見積もっている。
離脱が延長された場合、このようなリスクは先延ばしになるが、リスクがなくなるわけではない。
ジョンソン氏とジャンクロード・ユンケル(Jean-Claude Juncker)欧州委員会(European Commission)委員長はさらなる延長に反対しているが、EU加盟27か国は別の考えを持っている可能性もある。
■総選挙の前倒し
ジョンソン氏は既に2回、議会での過半数を取り戻すための総選挙の前倒しを試みている。だが、これには最大野党である労働党の協力が必要となる。
■2度目の国民投票
一部の政党はEU残留に対抗し、離脱案に2度目の国民投票を取り付けようとしている。だが、2度目の国民投票を下院が支持するかは不明だ。(c)AFP
IS、クルド人勢力拘束の女性ら「解放」と発表 シリア
先週、トルコ軍がシリア北部で越境攻撃を開始して以来、拘束されていたIS戦闘員らの逃亡が相次いで報告されているが、今回のISの発表では女性の人数や、この女性たちがISのメンバーなのか、あるいは戦闘員の妻たちなのかといった詳細は明らかにされてない。
ウサイン・ボルトより速い? 世界最速のアリ、1秒間に85.5センチ移動
横浜に世界最古のラグビークラブ? 血煙で幕開けた日本ラグビー史
ロシア大使館が小池知事を批判 2020年五輪のマラソン「北方領土でやったらどうか」の発言で
ロシア大使館は、2020年東京オリンピックのマラソンと競歩の会場変更案について東京都の小池知事が17日にロシアで南クリル諸島と呼ばれる「北方領土でやったらどうか」と皮肉を込めて述べたことに反応した。フェイスブックのロシア大使館のページに、小池知事の発言に関するコメントが掲載された。
ロシア大使館はコメントの中で「東京都知事の小池百合子氏にご参考までに申し上げますが、日本には涼しい気候の土地が十分にあると確信しております。しかし、ロシアの南クリルは、そこには属しておりません」と強調している。
トルコ シリアでの軍事行動120時間休止へ=米副大統領
米国とトルコはアンカラで会談を行い、シリアでの軍事行動を一時休止し、クルド人武装勢力が国境地域から退去すれば、軍事行動の休止期間を延長することで合意した。軍事行動の休止は120時間という。ペンス米副大統領の発表をもとにブルームバーグが報じた。
ペンス副大統領はトルコのエルドアン大統領との5時間以上にわたる会談後、アンカラで記者会見を開いた。クルド人武装勢力が今回の取り決めに同意したのか、また休止がいつ始まるのか、今のところ明らかにされていない
ペンス副大統領によれば、米国は合意の見返りとしてトルコへの追加制裁発動を見送る。 120時間後に軍事行動の休止が恒久的なものとなれば、米国はすでに加えている制裁も解除すると付け加えた
トランプ大統領はペンス副大統領の記者会見が始まる数分前に、今回の合意で「数百万人もの命が救われる」と称賛のコメントをツイッターに投稿していた。
Donald J. Trump認証済みアカウント @realDonaldTrump 17 時間前
<button class="btn-link js-translate-tweet translate-button u-textUserColorHover" style="display: none;" type="button" data-nav="translate_tweet">ツイートを翻訳 </button>
トルコから素晴らしいニュース。まもなくとの@VP@SecPompeo記者会見.に感謝@RTErdoganします。何百万人もの命が救われます!
教諭いじめの神戸市小学校 児童間のいじめが急増
米エネルギー省長官が辞任=CNN
米エネルギー省のリック・ペリー長官は17日、辞表をトランプ大統領に提出した。辞表を受け取ったトランプ大統領は、ペリー長官の任期は年末まで続く、とコメントした。CNNテレビが報じた。
トランプ氏 エルドアン大統領の訪米を期待