ワクチン接種完了なら大半の場所でマスク不要、米当局が新指針
[ワシントン 13日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)は13日、新型コロナウイルスを巡る指針を改定し、ワクチン接種を完了した人は屋外および屋内の大半の場所で、マスクの着用は不要との認識を示した。
ソーシャルディスタンシング(社会的距離)についても、大半の場所で維持する必要はないとした。
一方、航空機や電車、空港や駅、病院などの屋内では、ワクチン接種を完了していても引き続きマスクの着用を提言した。
CDCのワレンスキー所長は制限緩和について、新規感染者数の大幅減や、ワクチン接種対象年齢の12─15歳への拡大を理由に挙げた。
新型コロナウイルス対策で、政府は、専門家でつくる分科会で、より強い措置が必要だといった意見が相次いだことから北海道、岡山、広島の3道県を対象に、16日から今月31日までの期間、緊急事態宣言を出す方針に変更しました。
「まん延防止等重点措置」については群馬、石川、熊本の3県を追加し、3県の期間を16日から来月13日までとし、いずれも分科会で了承されました。
感染症などの専門家でつくる、政府の「基本的対処方針分科会」は、西村経済再生担当大臣らが出席して、14日午前開かれました。
この中で、西村大臣は、8道県に適用されている「まん延防止等重点措置」について、感染状況の悪化などを踏まえ、群馬、石川、岡山、広島、熊本の5県を追加し、5県の期間を16日から来月13日までの4週間とする方針を諮りました。
これに対し専門家から、より強い措置が必要だといった意見が相次いだことから、政府は、諮問案を変更し、北海道、岡山、広島の3道県を対象に、16日から今月31日までの期間、緊急事態宣言を出す方針を改めて諮問し、了承されました。
また「まん延防止等重点措置」について、群馬、石川、熊本の3県を追加し、3県の期間を16日から来月13日までとする方針も了承されました。
谷原章介、菅首相の「ショックだった」発言に「ショックだったっていう感覚は、僕には分からない」
配信 スポーツ報知
14日放送のフジテレビ系「めざまし8」(月~金曜・午前8時)で、菅義偉首相が13日に新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種をめぐり、7月末完了の目標達成が一部自治体で困難な見通しとなっていることについて、「私も実は、昨日、報告を受けてショックだったんです」と明かしたことを報じた。さらに「そうした実情を地元出身の衆議院のみなさんに話しました。7月いっぱいで終えることができるようにぜひ、協力して欲しい、そうしたことを申し上げています」と述べた。 MCの谷原章介は、この菅首相の発言を報じるVTRの前に「その発言を受けて僕なんか、すごくショックを受けました」とコメントした。
さらにVTRを受け谷原は「もともと9月でやることを前倒ししているわけですから、大変だよ、って想像つくと思うんですよ。そこをショックだったっていう感覚は、僕には分からないです」とし「なおかつ、協力して欲しいじゃなくて政府が支援するからみなさん何とかやっていきましょうっていうメッセージ出した方がいいと思います」と指摘していた。
東京都で新たに854人の感染確認 4日ぶり900人下回る
毎日新聞 2021/5/14 15:19(最終更新 5/14 15:26) 114文字
(検査数を調べないといけませんね)
愛知県の新規感染598人、4日連続500人上回る
愛知県は14日、新たに598人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日の新規感染者が500人を上回るのは4日連続で、12日の679人、13日の624人に次いで過去3番目の多さとなった。
【速報】大阪で新たに576人の感染確認 感染者33人の死亡を確認
配信
大阪府で14日、新たに576人の新型コロナウイルス感染が確認されました。 前週金曜日(5月7日)に確認された感染者数1005人を大きく下回りました。 1日に確認される感染者数が1000人を下回るのは6日連続です。 また大阪府で、感染者33人の死亡が確認されました。 重症者は381人で、大阪府が確保している重症病床数を上回る状況が続いていて、このうち46人は軽症・中等症病床での治療が続いています(13日時点)。
【LIVE】新型コロナ政府対策本部(5月14日)
緊急事態宣言の対象に北海道・岡山・広島を今月16日から31日までの間、追加する方針を報告した上で、「感染拡大の防止に向けた取り組みを徹底してまいる」と強調しました。
群馬、石川、熊本に対してはまん防適用とし期間は5月16日から6月13日とする。
全国で6113人感染確認 “感染拡大”3県で過去最多【新型コロナ】
デパートの“売り場再開”に 東京都が改めて休業要請【新型コロナ】