内外重大事態:ハマス・イスラエル衝突、史上初・米国下院議長罷免、ジャニーズ問題その後、徳島・高知補欠選挙告示(1週間を斬る10/7-10/12)
2023/10/12
田中 均(たなか ひとし、1947年1月15日 - )は、日本の外交官。公益財団法人日本国際交流センターシニア・フェロー、日本総合研究所理事長[1]。
北米局北米二課長、アジア局北東アジア課長、英国国際戦略研究所研究員、在連合王国日本国大使館公使、総合外交政策局総務課長、北米局審議官、在サンフランシスコ日本国総領事、外務省経済局局長、外務省アジア大洋州局局長、外務審議官(政務担当)などを歴任した[1]。
アジア大洋州局長時代に北朝鮮と秘密裏に交渉し、2002年の日朝首脳会談を実現させた[2][3]。
来歴
京都府京都市生まれ。府立洛北高校を経て、1969年京都大学法学部卒業後、外務省に入省。1972年オックスフォード大学哲学・政治・経済学修士課程(P.P.E.)修了。父は(総合商社日商岩井(のち双日)元会長)の田中正一(1912-2002)で、3人の兄がいる[4]